『グラブル』はやたらと通信することでも知られています。そのためなのか、人が多い時間帯は極端に動作が重くなります。何も設定を変えないとマルチに入ったと思ったらバトルが終了していた。なんてこも珍しくありません。この記事では、グラブルの動作を軽く グラブルの復刻ストーリーイベント『the maydays』の攻略方法を掲載。登場するキャラや、サメ映画モチーフのストーリーについても掲載。報酬も紹介しているので、イベント攻略の参考にどうぞ。 2020/2/10
1.戦闘画面でバトルスピードを倍速にする 2.演出/画質設定でβ版にする 3.PCのコンパネの電源オプションで【高パフォーマンス】にする 1 グラブルが重い原因は? ・ 利用者が多い時間帯 ・ イベントが開催されている 2 グラブルが重い場合ゲーム内の設定を変更する対処法 ・ 映像設定を軽量化する ・ バトルの設定を変更する 3 PCでグラブルが重い場合の対処法 ・ Google Chromeを64bit版に変更する
【グラブル】一部バトルでアビレールの消化速度が遅い不具合が発生しているとのお知らせ、お問い合わせにはおま環で対応されていたがやはり不具合だった .
「グラブル」には履歴から討伐にかかった時間や与えたダメージ、経過ターンなどを確認できる「バトル履歴」があります。ずっと敵を倒したあとのリザルト画面で見れるものだと思っていましたが、そんな事はなかったので、どこに「バトル履歴」があるのか紹介し
『グラブル』はやたらと通信することでも知られています。そのためなのか、人が多い時間帯は極端に動作が重くなります。何も設定を変えないとマルチに入ったと思ったらバトルが終了していた。なんてこも珍しくありません。 『グラブル』はやたらと通信することでも知られています。そのためなのか、人が多い時間帯は極端に動作が重くなります。何も設定を変えないとマルチに入ったと思ったらバトルが終了していた。なんてこも珍しくありません。この記事では、グラブルの動作を軽くする設定方法について紹介していきます。ユーザーが多い時間帯は主に19時〜20時頃から0時頃です。この時間帯は単純に仕事などが終わって家に帰ってゆっくりする人が多いです。そのため、グラブルだけが原因ではなく、自宅の回線が混雑していることも問題の一つになります。いつ遊んでも重いという人は単純に回線や端末の問題だと思いますよ。まずは自分が重いと感じる時間を確認しましょう。19時〜20時頃にだけ重いと感じる場合はゲーム設定などである程度解消できる可能性はありますが、多少の重さはしょうがないです。PCやiPhone7Plusでやってもこの時間帯は重いです。ガッツリ弄ってしまうと動作が軽くなっても逆に不便になるので、ある程度にしておきましょう。リアルタイム通知機能などをOFFにすると貢献度などの情報が表示されなくなります。「MENU」→「設定」「演出/画質設定」を選択します。「βバージョン設定」で「β版」に変更します。グラブルに問い合わせると「通常」にした方がいいと言われましたが、私はβ版の方が遥かに軽くなりました。「画質設定」で「標準」にします。「軽量版」は絵がかなり滲みますし、それほど軽くなった気もしませんでした。ガッツリ軽くしたい人は軽量版にするといいと思います。あとは「設定を反映する」でをクリックします。これでひとまず遊んでみましょう。軽くなっていれば他に面倒なことをする必要はないと思います。私はβ版にしただけでかなり軽くなりました。スポンサーリンクChrome版で遊んでいる場合は64bit版にする。キャッシュの削除をする。タブの開き過ぎに注意しましょう。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。「Menu」→「設定」→「通信設定」を開きます。キャッシュクリアして軽くなるようなら「キャッシュ保存期間」を1日にしましょう。殆どの人が重いと感じていることから、まずサーバーが悪いと思っていいでしょう。遊ぶ時間を選べる人は20時頃〜0時頃を避けることで、重いと感じることはほぼ無いと思います。また、グラブルはChrome版やDMM,ブラウザ版があるので、試してみて一番軽いものを使うようにしましょう。個人的にはブラウザ版が軽いかなーと感じてます。横に2画面出すこともできるので使い勝手もいいですし。動作が重い場合、ゴールデンタイムはマルチや共闘を避けるのが無難ですね。どうしてもやりたい!という人はガッツリ設定を弄ると変わるかもしれません。ゴールデンタイムにも軽いという人がいれば設定とか教えてください!最近30分とか続けて遊んでいると急激に重くなることが多い気がします。そんな時は一旦グラブルを強制終了、ブラウザなら閉じてグラブルを再起動させると一気に軽くなりました。Chromeで見るとメモリをかなり溜め込んでるので、重くなったら一旦閉じる様にしましょう!送信後は記事TOPに戻ります。また、コメントは管理人が確認してから表示されます。 バトルスピードを早くするメリット ソロでクエストに挑戦しているときには、あまり恩恵を得にくいバトルスピードの変更ですが、マルチバトルでは非常に有用なものとなります。 マルチバトルでは獲得した貢献度により、ボーナスで報酬を獲得することができることがあります。 ニコニコ動画とかで人の戦闘シーンを見ると、明らかに戦闘速度というか攻撃速度が速いと思っていました。不思議…チートでも使ってるのだろうか?調べてみたら書いてあっ…
【グラブル】一部バトルでアビレールの消化速度が遅い不具合が発生しているとのお知らせ、お問い合わせにはおま環で対応されていたがやはり不具合だった アビレールやっと認めたのか 「おま環」対応した担当者はご指導されるの? こんばんは、グラブルのバトルスピードの高速化について相談です。 最近グラブルのプレイ動画を見るのですが、自分のグラブルとバトルスピードが違います。動画の早送りでもないようです。 動画のバトルスピードが「タンタンタン」だとしたら グランブルーファンタジーのバトルアニメーションの高速化のやり方について教えてください。グランブルーファンタジーをpcアプリで遊んでいます。それで、youtubeとかにあがっているプレイ動画をよく見るのですが、バトル時のアニメーション速度が自分の速度とは明らかに異なり、動画の … グラブル6周年で実装された「バトルシステム2.0」について紹介。ガードシステムや予兆演出の解説、各属性のチェインバースト(チェンバ)効果や従来のバトルシステムとの違いを紹介しているので、攻略の … 一部バトルにてアビリティレールの消化速度が遅くなる不具合が修正20時20分に対応完了との告知が出ています。引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1581325630/ゲームの動作につきましては、お客様のご利用環境に大きく影響を受ける場合がございます…とか言ってたんですけど、あれはなんだったんですかねぇ…。まあその後調査して不具合だと認めたので今回はよかったですが…フルオートを多用する古戦場までには直してほしいですね。