【2019年】最新のjk語・若者言葉ランキングをsnsでの使用率を参考にまとめました。新たに生まれた言葉や、少し前から使われている「ワンチャン」などもランクインしているので、是非チェックした下さ … お笑いコンビ『ハライチ』の岩井勇気が6月12日、自身のツイッターを更新。髪が伸びた姿を公開したところ、ネット上では「ある男性アーティストをディスっているのでは?」と話題になっている。岩井は《外出自粛期... 今回の記事を読めば、2019年も使っていける最新の若者言葉50個を知ることができます!若者言葉はもはや文化!10代・20代の学生、社会人のあなたならもちろん50個全部わかりますよね? もし知らないのがあるならば、今後ライ どうも、いもけん(今回は若い人たちが使っている言葉の意味がわからない…という人のための記事です。いもけんは若者言葉をほぼ理解しているつもりでしたが、調べてみて「え!?なにそれ!?」って言葉もあったので、この記事にメモするつもりで書きます。ブログやSNSで活動していく場合は、若者言葉を知っておいたほうが若者の心を動かしやすいのではないかと考えてます。では、若者言葉をいもけんのコメント付きでひたすらにつづっていきます。目次が長いので、ジャマな場合は閉じてくださいm(__)mこの機会に若者言葉をマスターしちゃってください!ファッキングラビッツというユニットの歌で流行ったみたいです。ギャル用語になるのかな?あなたの方が調子良さそうだよって言いたい気持ちをグッとおさえましょう。 便利な言葉ですね。ザ・日本人って言葉。実はいもけんも結構使ってしまいます。 歴史は繰り返されるみたいです。良きかな良きかなみたいなものですね。「よきよきのよき」と応用もできます。 お礼の言葉が増えるのは良いことですね!言葉には勢いも必要。ただ僕は海鮮系に苦手な食べ物が多いです。 この場合の「好き」はライクかラヴか、わかりません。ただ言えそうなことは、ルー大柴が再再再々ブレイクしそう。 SNSで自分のことについて発言している内容を探がすことです。主に認知度の高い芸能人がよくエゴサーチをしてしまうようです。 wwwが草に見えることが由来。最近はすべてのSNSで使用されているので要チェック不可避です!「wってなに?」「草ってなに?」は、その場で聞くと若者が冷めてしまうかも! これは…さすがに「かわいい」「つらい」でも良さそうなのですが、「たん」ってつけたらかわいく聞こえますもんね。ただ、おじさんがたんをつけるのは、紫蘇焼酎の鍛高譚くらいです。 ディスリスペクトからきているという見解もあるらしいですが、お互いに尊重したいものですね!しかし、相手をディスり合うラップバトルでは、いかに相手を圧倒してディスれるからしいです。 僕はタピらない人です。すみません、まじ卍でタピオカジュース苦手なんです。カエルの卵にしか見えないのと、タピオカ一杯でラーメン一杯よりお腹いっぱいになります(泣)でも、やっぱり女子とタピりたいです。 イケボは声優さんに使うことが多かったのですが、今は一般の人でもアプリなどで「情報発信」ができるようになっていろんな人の「声質」を聞く機会が増えましたね。一般の人にもファンがつく時代です。 こちらもイケボに同じくです。そして、カワボは正義。 これは言葉が長くなっているし別件で良さそうだが、ベッケンバウアーはたしかに言いたくなる。でも、若い人はベッケンバウアーがなに選手なのかも、人なのかもわからないのでは…。しかし、「ベッケンバウアーって人はね…」って説明したらしたで、若者に引かれそうです。 LINEからできた言葉ですね。LINEの影響力はすごいですね。KSされたら、しっかり悲しくなります。 SNSなどで常につながっている現代には必要な言葉かもしれません。お風呂に入りたいから抜けますね^^;よりは言いやすそうなので、フロリダ流行りそう。 これはよく耳にしますね。女子高生はあーねのみで会話してるくらいのイメージです。相づちとして使われるので、使用頻度は高いと思われます。「ほんとうにそうですね」って言ってるのだと思ったら、なんかかわいいですね。 若者の心を動かせたとき、若者はエモい状態です。これは必ず覚えておきましょう!いもけんはエモい文章を書くぞ! たしかに甘えたいときはありますもんね。男にはお金払ってでもバブみたいときが…いやなんでもありません。 高校生にものすごく使われていてびっくりしたのですが、なんとなくすぐすたれそう。 ギャル語らしいですが、語呂の良さってほんと大事ですね。言葉って不思議です。語呂が良いだけでも意味を持つ。 マジ卍…ゴロ良いか…?でもJKが言うんだから間違いない。語呂は良い。語呂がモノを言う時代。 スーパーダーリン4くらいまでいきそう。そこまでいったら眉毛なくて金髪でめっちゃ髪長そう。 深いは深みじゃないのか。でも、わかりみが深い、たしかに言いたくはなる。 これは略しただけだからわかりやすい。あ、わかりみが深い。 SNSは世界を変えましたね。インスタグラマーという職業がいるほど。目指すはインフルエンサー。 やばたにえんの麻婆春雨しか考えられないそんな僕はやばたにえん? これは意味がわからないと時代遅れと言われてもしかたないです。ズームやスカイプなどでグループチャットが利用できて、ビジネスでもよく使います。 さらにえっちなことは「えちえちのえち」とも言われる。男性はつい使いたくなってしまいますね。 favorite(フェーバリット)=お気に入りのことです。スペルが覚えやすそうですね。中学のときのスペルの覚え方を思い出しました。restaurant(レストラン)はレスタウラントですね。 任天堂switchのソフトです。コロナでさらにブームが加速しましたね。あつ森の影響でswitchもバカ売れで、任天堂の底力はやはりすごい…。 おじさんにだってかまちょなときはありますね。むしろおじさんのほうがかまちょが多い気がします。 ネットフリックスは動画見放題のサブスクリプションサービスです。なんと会員数は全世界で2億人近く…すげぇ…。オリジナルの作品も多数あり、月額1,200円で全作品見放題らしいですよ! はい、いもけんもAmazon信者です。Amazonはまじ神ってます。動画はあまり見る時間がないのですが、Amazonプライム会員で送料ほとんど無料で、これだけでも価値ある。 おじさんには無縁の…言葉…ですよ…ね? 月額何円など、定額制のサービスです。Amazonプライムやネトフリ、オンラインサロンなどサブスクリプション型のサービスは急増していますね。 前から使われている言葉だと思いますが、最近若い芸人さんとか多用している気がします。 アイドルガチ勢とかソーシャルゲームガチ勢とか増えましたね。ガチ勢は優先的に課金したり、時間を使ったりする人のことです。ちなみに、最近いもけんはランニングガチ勢を目指しています。 いもけんも基本陰キャですが、インキャと言われることを誇りとすら思っています。河原でバーベキューとか苦手です。 陽キャはコミュニケーションお化けのことです。 ネット以外の現実でも恋人がいたり、友達が多かったり、とにかく充実していることです。しかし、ネットが浸透しきっている今、ネットだろうが現実だろうが、すべてが現実です。むしろネット上でのできごとの方が、自分に影響がある人も多いのではないでしょうか。 キョロ充はちょっと言われるのいやですね…。なによりも、「リア充な気がしている人」ってのが、そこまで言わなくても…って思いました(笑) 陰キャの僕は、パーティーってなんなんだろうって思いましたが…。バーベキューパーティーばっかりしてそう。「左手にZIMAのビンを持っていなければいけない」みたいなルールがあるのかな。 みんながハッピーなら良さそうですが、法の下で行わないとダメですね。SNSの影響でよりかんたんにつながりやすくなっているので、SNSの使い方には注意が必要。 これはただの略ですが、あたまがおかしいくらいじゃないと世の中やってけねー!←生きやすそう。 完全徹夜=完徹みたいなものですね。主にカラオケで使われる印象です。しかし、午前3〜6時はほぼ寝てます。 場に気まずい空気や重たい空気が流れているときに使います。しかし、その場では言わずにカオスな空間から抜け出したときに「まじカオスだったね」と言いましょう。 より好きなことを表します。上位表現として「すこすこのすこ」と応用も可能です。 チキン野郎=臆病者という言葉を動詞にした言葉。「おいおい、チキってんのかー?」というように使われます。 将棋の詰みのように、もうどうしようもないゲームオーバーな状況で使う言葉。よく「おれの人生まじ詰んだ」というように使われます。 例えば友人と予定を決めずに集合したときに「とりま、カフェ行くべ?」というように使われます。使い勝手は良きです。 匿名掲示板でスポーツなどを実況する人間が多い場所。猛虎弁と言われる関西弁のような言葉が多用されています。 可能性があることを「ワンチャンある」、まったく可能性がないとき「ノーチャン」というように使います。すごいチャンスあるときでも、ワンチャンが使われがち。 精神的な疾患がある人を指していましたが、最近では恋人や友人に対し束縛を強いるような人に使われることが多いです。 Web配信のアニメキャラの一人。このキャラの創作画像などにより、芽兎めうは社畜キャラが定着したらしいです。「残業で辛いめぅ」「彼氏と別れて悲しいめぅ」など悲しい状況の語尾にに付けます。 レベルが違う、格が違うという意味で、主にギャルに使われます。中年で言う、段違いの「だんち」と同じような意味合いです。 失態をおかした際に、「〜〜ンゴwww」と使われていました。由来は2008年に楽天イーグルスのグスマン・ドミンゴがストッパーとして登板した9回裏に逆転ホームランを打たれたことからきています。しかし、今は語感の良さから「このタピオカうまいンゴ」「東京行くンゴ」というように、なんにでも使われるようになる。 想像したら徐々におもしろさを感じてくるようなことに対して使います。たとえば、よく見るとこの画像の、後ろの猫の表情が笑えてくるみたいなときです。じわじわくる笑って、いいですよね。 「ずっと友達」は、すばらしい言葉だけど、照れくさい。そんな言葉を伝えやすいのが、「ズッ友」。 「ズッ友」からの「いつメン」。課長と係長とも、いつメンです。 SNSを利用している人は、なにかと聞いたことがあるのではないでしょうか。TwitterやTikTokで投稿したツイートや動画が拡散されて、急激に話題になることを「バズる」といいます。インスタ映えというのもまさにバズ狙いの投稿。 若者言葉集をメロスのように駆け抜けてきましたが、いかがでしたか。クイズではないですが、何問解けましたか?(笑)ただ、若者言葉を理解できると、若者にイラッとすることやギャップを感じることが少なくなると思います。常に時代と共に言葉もアップデートしていきましょう!名前:清水 拳志(しみず けんし)【現在】【活動】名前:清水 拳志(しみず けんし)【現在】【活動】
ランキングはTwitterでの利用頻度をもとに順位付けしています(データ元はYahoo!リアルタイム検索を使用しています)集計した日(2019/04/04)から直近30日間で1日のうち最もつぶやかれた回数が多い順番ですので、実際の若者言葉の利用頻度に近いものになっていると思います(但し、特定の単語がバズった日などは除外しています)私の方で「殿堂入りとした若者言葉」「使用頻度が下がった若者言葉(ほぼ死語)」は別記事でご紹介して … キングオブコント王者、相方の「脱・お笑い」で夜の“女装バイト”に転身 目標はあの人!?アンジャ児嶋、“渡部不在”がチャンスなワケ テレビから消えた「制服芸人」の末路目標はあの人!?アンジャ児嶋、“渡部不在”がチャンスなワケイモトアヤコ「イッテQ」卒業を否定も「今が好機」と業界評のワケキングオブコント王者、相方の「脱・お笑い」で夜の“女装バイト”に転身「テセウスの船」効果で霜降り明星せいやと粗品のピン活動が加速!?若手芸人は不評も、今季ドラマで活躍した中堅芸人の演技が「演じ分けがすごい」と絶賛NGT48中井りか イメチェンで大人化全国一斉花火 福井県の夜空に咲く米報道官 学校の再開必要YOSHIKプロデュースワイン コストコなどでも販売開始不振の中田翔 決勝10号3ラン最新コンセプトのアディダス オリジナルス旗艦店猫みたいなチーターの姿に衝撃カリフォルニア発のスムージー専門店が初上陸『鬼滅の刃』日輪刀について武… 若者言葉辞典一覧【50音別索引】|若者言葉辞典~あなたはわかりますか?~ 若者が使う言葉を【意味】【由来】【使用例】を交え、わかりやすく解説します。
ハライチ岩井、芸能人の“自粛期間中の過ごし方”に持論展開「同じ方向に行くな…」