こちらはプラハの空港のトイレ。 ウィーン(オーストリア) のだめロケ地、二つ目。 ヴァーツラフ広場のカフェエウロパ。 指揮者コンクールの予選で失敗し失意の千秋と慰めるのだめが食事をするカフェ。ふたりが座ったとみられるテーブルでお茶をのみ、写真を … いよいよ最終楽章。千秋はウィーンの楽友協会のホールで公演。ウィーンに行くのにTGVを使った様子だが、ウィーンはあまりにも遠い。千秋はマルレーオケで、ボレロの練習。チュイルリー公園にある池。風呂敷をもって、ピザのテイクアウトに向かう。ピザではなく、パスタを食べました。 ボンゴレが美味しいです。千秋のマルレーととジャンのデシャン・オケで一騎打ち。日本の妙技、ティッシュ配りの場所です。 カンタービレの語源が語られる名シーン。マーラーの名曲、交響曲第5番第4楽章アダージェットが流れる。パリ東駅からすぐですが、少し治安の悪い地域に入ります。 モンマルトルのケーブルカーの横にある。言うまでもなく、ヴァンドーム広場です。迫力のあるパノラマが望める場所だが、意外にも訪れる客は少なかった。ノートルダム大聖堂は、こちらからのほうが美しい。
開く
2009/07/30 - 2009/08/06
チェフ橋から見たカレル城も美しい。 のだめがウィーンに向け出発する駅.
by maayさん2017/08/18 - 2017/08/22 娘が友人から絶対おすすめと聞いてきたホットドックの店。後述のスーパーのテスコの前で発見。でも夕食直前だったので断念。この旅行記のタグ 326位(同エリア4064件中) ホテルで最初の朝食。っていうか、プラハで初の食事。
さて、のだめロケ地巡り、ここからが本番です市場巡りを終えて一人になった私は足取り軽くオペラ座へ向かいました。オペラ座はウィーン中心部の大きな通りに面しています… 乗換、入国審査、トラム、検札、トイレ、食事、お金等々、旅慣れている方には当たり前のことも、私たちにはドキドキ。ユーラシア大陸初上陸、旅行初心者の母娘が出会ったトホホなこと、どうでもいいこと、いろいろごちゃ混ぜの旅の記録です。旅行前のちっちゃな心配事は、こんな感じでキラキラに変わっていきました。PR
マロストランスカーで地下鉄に初めて乗る。 トラベルマガジン
2009/07/30 - 2009/08/06 千秋はウィーンの楽友協会のホールで公演。 のだめは、花を買ってTGVでウィーンへ向かいます。 ウィーンに行くのにTGVを使った様子だが、ウィーンはあまりにも遠い。 この映画で使われたウィーンのロケ地は、聖ウルリヒ教会広場、ユーデン広場、ルーズヴェルト広場、国会議事堂、プラーター広場、ベルヴェデーレ宮殿、ウィーン国立歌劇場、ホテル・ザッハー、アウエルスペルク宮殿、そして「ゼンパーデポ」と呼ばれるウィーン美術アカデミーのアトリエです。 8番トラムに乗ってまずはマロストランスカーで下車。ちょっと歩いていきなり迷い込んだ通りがこれ。かわいい。
道路標識もかわいい。
掲載のクチコミ情報・旅行記・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。Copyright(c) forTravel, Inc. All rights reserved.PAGE TOPピックアップ特集 マイルに交換できるフォートラベルポイントがたまります。
プラハ(チェコ)
チェフ橋からユダヤ人地区へ徒歩で移動。 プラハ城に入る前にまずは腹ごしらえ。 ゲストさん、マイルに交換できるポイントがたまる by 駐在妻の海外旅行さん2019/10/28 - 2019/11/01 テーマ
2009/09/04 - 2009/09/05
- シャルルドゴール空港のトイレ。暇だけど、ここしか行くところがない。きれいで快適。 ユダヤ人地区には土産物屋がいっぱい。露天にも絵葉書や記念のマグネットなどを売る店がたくさん出ており、様々な言葉が行き交っている。 カレル橋から見た正午のプラハ城。 長野 プラハ城へはずっと上り坂。街並みがきれいなので暑さも上り坂も苦にならない。 2009/08/06 利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!\その他の公式SNSはこちら/ 途中、ダンシングビルを見ながらパラツキー橋のトラム駅へ。この写真は降りた地点にあった公園?。ガイドブックにはなにも書いてないが、ホント何もかもがきれい。 ホテルは、イビス カーリン。 中部国際空港を10時に出発。11時間半のフライトはゲームと食事と昼寝といつもの旅のお供の「茎わかめ&あられ」で乗り切った。
地下鉄A線でマロストランスカからムーステクへ。列車を降りて出口へと歩いていると後ろからトントンと肩を叩かれる。知らないおばちゃんが何やら言ってるが??? IPパブロバ駅近くのちっちゃなスーパーで水とベリーとプラムを購入。帰りにさっきの乗り換えポイントの公園で食べることにする。 ウィーン(オーストリア) ロケ地情報!」 ウィーンやザルツブルグ、中世の町並みが色濃くのこるプラハは数々の映画、ドラマの舞台として登場しています。 今回はその中から観光スポットとしても代表的な場所を新旧取り混ぜてご紹介します。 まずは・・・ 旧王宮から黄金の小道を抜け、おもちゃ博物館を横目に東門から外へ。川の向こうの市街を見ながら坂道を下りマロストランスカー駅方面へ。 カレル橋とプラハ城
2009/07/30 - 2009/08/06 中央の二人が千秋とのだめ! そして、ここは映画のロケ地としても登場しています。 ミルヒー(竹中直人さん)のコンサートでのだめがピアノコンチェルトデビューするという情報を聞きつけた千秋が、タクシーで会場に向かうシーンです。 プラハ行きにの飛行機への乗り換え時間は、約3時間。入国審査後に出てきたフロアにあった電光掲示板で搭乗ゲートを確認し、とりあえずそこを目指した。