様々な映画ジャンルがある中でミステリー映画やサスペンス映画を覗いては映画を語ることは出来ないのではないでしょうか?この度は面白いミステリー映画・サスペンス映画を洋画と日本邦画に分けてそれぞれランキングし、おすすめの人気映画をご紹介していきます。
9.10 名古屋高裁 死刑: 72. 冷たい熱帯魚 今や世界の映画ファンが注目している日本人監督のひとりとなった、園子温本人が自らの最高傑作と認める『冷たい熱帯魚』は埼玉の愛犬家殺人事件や他の猟奇殺人事件からインスパイアされて生み出された。 死因の一つとされる放火を否認。2013年7月、第七次再審請求。 奥西勝 15.10. 知りたいに答えるNEWSマガジントレンディドラマの不朽の名作とも言える「あすなろ白書」というドラマをあなたは覚えていますか? あすなろ白書のキャストとその現在について、またあすなろ白書のあらすじと結末、相関図をまとめました。この記事の目次 あすなろ白書とは1993年にフジテレビの月曜9時枠で放送された月9ドラマです。男性3人・女性2人の5人の大学生が「あすなろ会」というサークルを作り、繰り広げられる恋愛と友情の青春群像劇です。 なるみと保の結ばれては離れる恋愛模様を縦糸に、2人を取り巻く恋や友情が横糸として絡まり、視聴者はドキドキしながら見ていました。 このあすなろ白書は最終回の視聴率が31.9%という高視聴率を叩き出すほどの人気であり、SMAPの木村拓哉さんの人気を決定づけたドラマでもあります。 このドラマでキムタクが石田ひかりさんにバックハグして「俺じゃダメか?」というセリフのシーンは、日本中の女子が「キャー!!!」と黄色い悲鳴を上げたほどで、バックハグを「あすなろ抱き」と呼ぶようにもなりました。 あすなろ白書のキャストとその現在を見ていきましょう。まずは、主要キャストであるあすなろ会の5人からご紹介します。 あすなろ白書の主人公である園田なるみは、掛居と付き合い始めますが、すれ違いで別れてしまいます。その後、取出君とも付き合いますが、破局します。社会人になってからは、星香と同居しますが、掛居への思いを断ち切ることができない自分に気づき、ラストシーンを迎えます。 園田なるみ役の石田ひかりさんは、2001年に結婚し、お子さんを2人出産されてからは、芸能活動をセーブしていましたが、2015年ごろからはまた女優として精力的に活動されています。 アルバイトをしながら大学に通う苦学生で、つかみどころがない性格ながら、モテる役どころ。長年付き合っていたトキエと別れて、なるみと付き合い始めますが、すれ違いで破局。一度よりを戻すものの、やっぱり破局します。社会人になって、他の女性と付き合いますが、なるみへの想いは持ったままでした。 掛居役を演じた筒井道隆さんは、今でももちろん俳優活動を続けています。以前のようにドラマの主役を演じることはありませんが、深みのある難しい役を演じ、演技力の高さを評価されている俳優さんです。 メガネが印象的な取出君は、なるみに一目ぼれをしてアプローチし、掛居と破局した後になるみと付き合います。しかし、なるみが掛居に気持ちが残っていることに気づき、自ら別れを切り出します。松岡の死をきっかけに青年海外協力隊に興味を持ち、ケニアに旅立ちます。 このあすなろ白書がキムタクの人気を決定づけたと言っても過言ではありません。キムタクの出世役と言っても良いでしょう。この後の活躍は皆さんご存知の通りです。現在も、映画「マスカレード・ホテル」やドラマ「グランメゾン東京」、「教場」などが好評で、キムタク再評価の流れになっています。 外交官を目指すサバサバした女性でなるみの親友だった星香は、最初は掛居に惹かれるものの、次第に自分を理解してくれる松岡に惹かれていきます。慰める形で一晩だけ松岡と関係を持ち妊娠。シングルマザーとなって、なるみと同居しながら子育てをすることになりました。 鈴木杏樹さんは現在でも美しいままで、まったく劣化していなくて、50代とは思えないほどの可憐な女優さんです。ただ、2020年になって、俳優との不倫騒動が報じられてしまったので、今後はメディア露出が少なくなるかもしれません。 松岡財閥の御曹司で掛居と取出の仲裁役を務めることも多かった松岡は、実はゲイであり、掛居に思いを寄せていました。掛居となるみがすれ違ってしまうきっかけを作り、その罪悪感で頭がいっぱいだったところで交通事故に遭い、死亡してしまいます。 松岡を演じたのは、俳優の西島秀俊さんです。あすなろ白書後は人気を集めますが、その後は事務所を移籍した関係でメディアへの露出が減ります。しかし、2002年からはまたたくさんの作品に出演し、現在では主役をたくさん務めるような日本を代表する俳優となっています。高評価だった「きのう、何食べた?」でゲイ役を演じたのは感慨深いですね。 砂田トキエは、掛居と高校台から付き合っていた恋人役です。なるみと掛居がくっつかないように、なるみを脅すこともありませんが、脅しに屈しないなるみを見て、身を引く決意をしました。 砂田トキエを演じた黒沢あすかさんは、あすなろ白書の後もたくさんの作品に定期的に出演されています。2010年の映画『冷たい熱帯魚』で殺人鬼役を演じて、その演技は高い評価を受けています。現在は、脇役として途切れなくドラマ・映画に出演しています。 町田京子は、社会人になってからの掛居の恋人役でした。大学時代から掛居や取出と知り合いで、大学時代に一度だけ関係を持ち、社会人になってから京都で再会して付き合うようになります。しかし、掛居がなるみと再会したことで、別れることになる可哀想な役でした。 町田京子役を演じた杉山彩子さんは、ドラマを中心にして活動していましたが、現在は演劇ユニット「SUPER COMPLEX」で舞台女優として活動しています。 森尾由美さん演じる園田はるみは、なるみの姉で、なるみと同居している役でした。結婚後は家を出ています。 なるみの姉を演じた森尾由美さんは、1999年から2009年まで続いた「大好き!五つ子」シリーズで五つ子の母親役を演じましたが、その後はバラエティ番組やCMなどを中心に活躍されています。「森の磯松」として「はやく起きた朝は…」での磯野貴理子さんや松居直美さんとのおしゃべりも人気ですね。 秋庭宗輔は、なるみが社会人になってから勤務する出版社の社長で、なるみのよき理解者的な存在の役でした。 秋庭宗輔を演じた岩城滉一さんは、あすなろ白書以降もずっと俳優業を続けていて、継続的に活躍されています。2017年には韓国籍から帰化して、日本国籍となっています。 掛居みつ子は、掛居君の母親役です。男関係が派手であることで、掛居君は私生児として生まれています。また、金遣いも荒く、派手で奔放な女性であるものの、母親らしい一面も持ち合わせています。 掛居みつ子役を演じた加賀まりこさんは、あすなろ白書以降も、ずっと女優として活躍していますね。近年は年齢のためか、マイペースな活動となっていますが、加賀まりこさんが出るシーンはやはりキリっと引き締まるようなそのような印象になるほど、存在感がある女優さんです。 松岡と星香が一晩だけ関係を持った時にできた子供で、星香がシングルマザーとして、そしてなるみは同居しながら育てている子どもです。父親に会いたがっているという役ですね。 東山空良を演じた青柳翔さんは、13歳で芸能界を引退し、現在はシステムエンジニアとしてトラスト・アイパワーズという会社に勤めていらっしゃるとのことです。劇団EXILEに同姓同名の俳優さんがいらっしゃいますが、東山空良を演じた青柳翔さんとは別人です。 松岡の主治医役は、特に役の名前はありませんが、事故に遭った松岡の主治医として治療に当たった役です。 西岡徳馬さんは現在でも俳優業を続けていらっしゃって、作品の中でも重要な役を演じることが多いです。また、近年はバラエティにも出演することがあり、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』の年末特番では、普段とは全く違って乳首ドリルなどを全力でやっている姿を見せています。 掛居君を昔から知る友人として、田辺誠一さんが出ていました。この時の田辺誠一さんはまだ無名で、メンズノンノのモデルから俳優へと転身する段階の頃でした。 田辺誠一さんの現在は、いまだにカッコよくて、演技力も高く、幅広い役を演じている俳優さんですね。近年では話題のドラマだった「3年A組」での武智大和役が印象的でした。 あすなろ白書は、なるみと掛居の恋を中心に恋愛と友情が絡み合いながら進んでいく青春群像劇でした。 なるみと掛居がすれ違った状態で、なるみは松岡に掛居への手紙を託します。しかし、掛居に思いを寄せる松岡は嫉妬心からなるみの手紙を掛居に渡すことはありませんでした。その結果、なるみと掛居は破局します。 そのことに罪悪感を抱いた松岡は、トラックと衝突事故を起こして死亡します。そして、あすなろ会はバラバラになり、残された4人は別々の道を歩き出します(なるみと星香は同居して、子どもを育てます)。 松岡の命日に再会した4人。なるみはまだ掛居への想いを持ち続け、掛居もなるみへの想いを断ち切ることができず、掛居はなるみにプロポーズをして、ハッピーエンドを迎えました。 1993年にフジテレビで放送されたあすなろ白書のキャスト相関図はなかったので、2002年に台湾で放送されたドラマの相関図をご紹介します。キャストの顔は違いますが、基本的な設定は同じなので、あすなろ会の5人の関係性がわかると思います。 あすなろ白書のキャストと現在、相関図をまとめましたが、いかがでしたか?不朽の名作ドラマと言われるあすなろ白書。バブル世代の人にあすなろ白書のことを聞くと、熱く語ってくれることは間違いないでしょう。 現在のドラマのテイストとは少し違いますが、今見ても面白いことは間違いありません。DVDが発売されていますので、あすなろ白書が気になる人は、ぜひ見てみると良いですよ。この記事が役に立ったと思ったらキーワードからまとめを探す今見ているまとめと同じカテゴリーの記事今見ているまとめに近い記事気軽に意見を書いてね興味があればチェックしてねカテゴリーからまとめを探す同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!NewSeeの新着記事もお見逃しなくよく使われているキーワードはこちらです過去の記事が見たい方はこちらが便利ここ1週間の間に最も人気のあったまとめNewsee|知りたいに答えるNEWSマガジン© 2020 Newsee