! こんにちは!新たな交換アイテム「よければ続きをどうぞ!目次発売日は★ぷそ煮コミコミック第1巻は第1話~第39話までを収録していたので、ぷそ煮コミコミック第2巻は第40話「1日の終わりの話」からではないかなと思います。また、8月17日(土)開催のファンタシースター感謝祭2019決勝会場にて先行販売が行われます。一般販売より早く手に入れたい人は是非、PS感謝祭2019決勝会場へ!アイテムコードは2019年8月21日(水)17:00より入力可能になります。コミック第2巻の特典アイテム「ぷそ煮コミメモリ2」は、ゲーム内交換ショップで、上記の煮コミアイテムと交換できます。ルームグッズやヘアスタイル、ボイスなどが陳列される他、第1巻の特典アイテムだった「ぷそ煮コミメモリ」とも交換できます。なお、ぷそ煮コミメモリ2交換アイテムは全てトレード不可。2019年8月21日(水)定期メンテナンス終了後から、交換ショップで交換可能になります。8月下旬アップデートにて、ぷそ煮コミのキャラクターがショップエリアに登場!ぷそ煮コミメモリ2の入手方法はこちら。ぷそ煮コミ主人公「みたらし」のキャラクリ再現記事はこちら。ではでは今回はここまで。最後までお付き合いいただきありがとうございました。ぷそ煮コミ第1巻の情報やプレゼントキーワードの確認はこちらの記事をどうぞ。このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。当ブログは個人が運営する非公式ブログです。 当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 当ブログの情報は、すべて更新日時時点での情報になります。 PSO2関連のSSや動画の権利は(C)SEGA・・・・・・・・ミーナのキャラメイクルーム All Rights Reserved. 7月8日までの期間限定イベントとして、“ぷそ煮コミ”とのコラボが配信されます。 過去のコラボで登場したみたらし、テトラ、§イチカ§の3人に加えて、今回はマジカルロボ★ゼクト、牧野、ドルチェ、猫ノ宮… 『pso2』に『ぷそ煮コミ』の“みたらし”が期間限定で登場 『ぷそ煮コミ』から、みたらし、テトラ、§イチカ§が『pso2』のロビーに登場。交換ショップでは“ぷそ煮コミ猫ノ宮マット”をはじめとしたアイテムを入手できます。 セガは、サービス中のオンラインRPG ここでは、“ぷそ煮コミ”コラボやACスクラッチを中心としたアップデート内容を先行公開します。 春の中規模アップデート2020第2弾“熾烈なる異界の義戦 Part1”では、ストーリーの更新などさまざまなアップデートが配信されます。 この記事では、そのなかから“ぷそ煮コミ”コラボやシステム面の仕様変更、ACスクラッチのアイテムを紹介していきます。 そのほかの多彩なアップデート内容については別記事をご覧ください。 7月8日までの期間限定イベントとして、“ぷそ煮コミ”とのコラボが配信されます。 過去のコラボで登場したみたらし、テトラ、§イチカ§の3人に加えて、今回はマジカルロボ★ゼクト、牧野、ドルチェ、猫ノ宮♪が参戦。 彼らのクライアントオーダーごっこに付き合うことで、パートナーカードや“ぷそ煮コミメモリ3”がゲットできます。 みたらし、テトラ、§イチカ§はフランカ's カフェ、マジカルロボ★ゼクト、ドルチェ、猫ノ宮♪はショップエリア2Fのオブジェクト広場に登場。 牧野だけは別の場所にいますが、ドルチェのクライアントオーダーに関わってくるので、背景を頼りに探してみてください。 さらに、“超界探索”では彼らとの共闘Eトライアルが発生します。Eトライアルのクリア報酬だけでなく、彼らの会話にも注目したいところ。ちなみに、共闘Eトライアルはコラボ終了後も引き続き発生するようです。 なお、Eトライアルのクリア報酬では“ぷそ煮コミメモリ2”などが入手できます。 ★13ユニットを+10まで強化すると、特殊能力因子が解放されるようになります。使い方は武器の特殊能力因子と同じなので、とくに難しいルールはありません。 配信済みの★13ユニットにも特殊能力因子が追加されるので、アップデート前に集めておくのも手。 ★15武器の“アトラ・イクス”シリーズと、“オフスティア-NT”シリーズには第2潜在能力が追加。第2潜在能力の解放には“閃機片エメル”が必要になります。 “不滅の戦魂・改”や“闇き幻精・改”といったように潜在能力名に改が付き、効果が上昇するので純粋な強化と言えるでしょう。 より便利になる2つの機能が追加されます。1つ目はPC、PS4、クラウド版での追加機能で、キャラクタープレビューの拡大機能の拡張。 今までよりもさらに拡大できるようになるので、まゆなどの小さいメイクアイテムも見やすくなります。さらに、カメラの上下左右の移動が可能になるのもうれしい変更点です。 2つ目はPC版の追加機能で、『PSO2』が非アクティブ状態でもゲームパッドでの操作が可能になります。 インターネットでの調べものや生配信にコメントしながらでも、ゲームの操作ができるので、より遊びやすくなりそうです。 なお、ランチャーの環境設定からON/OFFが切り替えられるので、状況にあわせて使い分けましょう。 7周年記念イベントで開催された“アイテムデザインコンテスト”の入賞作品がいよいよ実装。前編となる“ウィナーズデザイン7 sideA”では、各部門の最優秀賞に加えて入選作品の一部がアイテム化されています。 “スウィートマリス”はコスチューム部門の最優秀賞で、がねさぎさんがデザインしたレイヤリングウェアです。異星人をイメージしたSF系のデザインで、軟体動物のような配色を取り入れたとのこと。 hiyuさんデザインの“エクスピアシオン”は、ファントムをモチーフにした衣装。別の応募作だったアイテムがベースウェアとして同時採用され、1セットのレイヤリングウェアとして実装されます。 “クリオーネ”は、流氷の天使の異名を持つクリオネがモチーフのレイヤリングウェア。デザインしたHISOCAさんは、SF系のビキニアーマーが欲しいと思っていたそうです。 ケルト姫さんがデザインした“メルシャントゥール”は、人魚姫をイメージしてデザインされたコスチューム。真珠貝がデザインされたレース部分に強いこだわりを感じます。 SFとゴシックを融合させた“ゴシックブレード”はOVALさんの作品。非日常的ながらも、探せば本当にありそうな現実感を受ける形状のコスチュームです。 武器迷彩はぺれっとさんデザインの“*XM-8 ドゥーム”と、ぬるぽぽさんデザインの“*プラズマ・ハンド”が配信されます。 このほかにも明さん、MSSさん、南国せいんとさんの3名の作品から生まれた“*マルタ・ハーモニー”が実装されますが、こちらはACスクラッチ回数ボーナスのアイテムなのでご注意ください。 ロビーアクションは“アイテムデザインコンテスト”の入賞作品ではありません。武器構えシリーズからは“614「ナックルポーズ」”が登場。“615「端末操作3」”はくつろいだ姿で操作します。 写真はありませんが、“616「ダンス59」”はシンプルなバレエ風のダンスとのこと。 そのほかのヘアスタイルやアクセサリーはまとめて紹介。“爆乳パッド”の和服版、ロボットの目が光るシーンを再現できる“閃光眼エフェクト”など、どれも人気になりそうなものばかりです。 開発チームがアップデートの細かい部分を語る本コーナー。注目のユニットの特殊能力因子を中心に、見逃せない情報が満載です。 また、人気のロビアクシリーズ「端末操作」の3作目が登場します。今回は寝転びながら端末を操作するアクションになっていて、スクリーンショット映えという点では前2作を超えていると思います。 キャラクター詳細 『ぷそ煮コミ』からのコラボキャラクター。 みたらしの友人であるアークス。キャラなりきり勢で、巨大カジキ型(女の子が丸飲みにされたが体の主導権は保ってるという設定)の「魚ノ宮♪」と言うサブキャラ持ち。 pso2公式webマンガ『ぷそ煮コミ』第2巻が発売されます。特典アイテムコードにはロビアクやぷそ煮コミメモリ2×4個。ぷそ煮コミメモリ2はゲーム内で様々なアイテムと交換可能。さらには発売記念コラボ … 『DQウォーク』武器持ってないけど魅惑の大水球を使いたい! もうアレをやるしか…【電撃DQW日記#541】『SAO アリブレ』水着スカウトに挑戦。予想外の演出からあのキャラが…?『アークナイツ』生放送まとめ。限定オペレーターのニェンが登場!【創の軌跡キャラ考察】音楽家エリオット、女学院講師になる!?
マジカルロボ★ゼクト・ドルチェ・猫ノ宮♪・牧野・ みたらし・テトラ・§イチカ§: アークスミッション: 07/15: 08/05: ぷそ煮コミコラボミッション: ロビー: 07/01: 07/21: 七夕ロビー: フランカ’s カフェ: 07/01: 09/02: 海のカフェ: ac・funスクラッチ: 07/08: 08/05 近藤社長コメント付き阿部敦さん&伊藤かな恵さんが『とあるIF』の1年を振り返る! 1周年記念インタビュー前編8月11日から『FFXIV』のフリートライアルが大型拡張! その真意を吉田直樹氏に語っていただいた! ハッピーバレンタイン2020イベントの進め方を記載アニメぷそ煮の2期が4月7日から配信されます。大きく分けて4つのキャンペーンが3月25日から開催。 Twitter大喜利ゲーム内イベント賢者の紋章2倍キャンペーン強化キャンペーン