結婚適齢期を過ぎてしまい、中には結婚に焦っている人もいるようです。 機内での出会いも多そうですが、連絡先をもらっても連絡してはいけないという決まり のある航空会社もあり、実際は難しいようです。 ⑥ caとの結婚はサポートが大切 公務員は「結婚したいランキング」で男女ともに1位の常連で、並々ならない人気を誇っています。 現代では、不景気のあおりを受けて、安定した収入・休みなどを結婚相手に求めている方が多く、この結果は必然であるともいえるのかもしれません。 みなさんこんにちは!今回、私がコソコソやってるツイッターをきっかけに書くお仕事をもらいました! 私の経歴ですが新卒で日系のCAになり、3年ちょっとお空を飛んでいました。それから、結婚して今はのんび~りOLやってます♡ TwitterでCA希望の女子大生から毎月20通以上のDMをもらいながら就活の相談なんかをやってますが、中でも一番多いのが「CAってモテますか?」です(笑)そこで今回は、「CAは一体どんな恋愛をするのか?」を教えていきたいと思います。目次まず、モテるかモテないか? CAになってみて、合コンする機会が一番多かったのは 同期の結婚相手で1番多かったのも商社マンですね。 5大商社はもちろん、専門商社まで幅広く出会えます。私の感想としては商社マンは海外出張や転勤が多いので、土日休みでもなくフレキシブルに対応できるCAが好まれるんじゃないかな~と思ってました。あとは、英語も多少は話せるのもあるのかも!なんとな~く社会的な恋愛市場での地位も同じくらいな気がします。しかし。CAになってみて、ある傾向にあることに気が付きました。 その疑いが確信に変わった出来事があります。一度、とある外銀マンとの飲み会で、自分がCAだということを隠して話を聞いたとき。「CAはね~呼べばすぐ来る枠だねw」と言われたのです。 なんでも、CAからのラブコールがありすぎて飽和状態なんだそう。 という不純な思惑を持って就活していた私にとって、かなりショックでした(笑) 恋愛では、だれでも恋愛工学でも「この人魅力的だな、頑張って追いかけよう」と思うのって“自分より上にいる”と感じる相手なんだそう。 つまり男性でいう外資コンサル、外資銀行、有名経営者みたいなトップエリートから見るとCAは、だいぶ格下なんですよ。だからわざわざ追ってくれない!こっちから頑張って追いかけなきゃいけないから、向こうに余裕ができて遊ばれちゃうんです。採用数が多いので、CAであふれていることもあるかもしれませんが。経営者についても同じ感じですね。多分、社内や社外でもっと綺麗で頭の良い女性に囲まれているからでしょう。ぶっちゃけ、CAは肉体労働でしかないですから、やってることはただの保安業務です。これは就職してから気がついたことでした。 エリートとの結婚を狙ってCAになろうとしている大学生は、ちょっと思いとどまったほうがよいかもしれません。ってイメージです。語学に抵抗がなく、容姿も綺麗、学歴もあるならわざわざCAにならず外銀か外コンのバックオフィスにいたほうが出会いは全然あると思う。あとは恋愛関係としては、社内(パイロットなど)も多いです。このへんはあまり表に出てないですが、不倫や浮気なんかもすっごく多いです。 グランドスタッフも巻き込んで三角関係とか普通にあります。このあたりを微塵も表に出さないコンプライアンスの徹底っぷりや、ブランディングのうまさはさすがです。(日系の航空会社は)え?俺の友達のハイスぺはCAと結婚したけど?なんて声が聞こえてきそうなので補足をします。同じCAでも1、2それぞれで仲良しグループが構成されています。正直言って、全然違います。 1のグループ青学や慶応、聖心あたりを幼稚園からエスカレーターで来た組で、CAという職業に特に憧れもなければ、執着もないです。実家がお金持ちだから、頑張って働かなくてもよいし、腰かけくらいに思ってる感じです。生まれつき上昇しきっているので、上昇志向も特になく、合コンに張り切っていくわけでもないです。結婚相手の職業もさまざまで、同級生が偶然ハイスぺになってる、とかのパターンです。相手の実家も太いです。2は、地方で育って、理想的なビジネスモデルが身近におらず、とりあえず都会的に見えるCAに憧れてきたグループです。白百合とか大妻、フェリスなどの女子大に頑張って進学して東京に来た感じですね。CAになってから、合コンに励んだり婚活パーティに出かけて「CAブランド」を使いまくりモテを楽しむのはこのグループです。 まわりを見てると、結婚してから、お金を使ったり派手な生活を好むのは2のグループが多いです。男性のみなさん、ちゃんと見極めてくださいね。ちなみにCAの労働状況はだいたい4勤2休です。土日や祝日も関係ないので、彼氏や結婚相手と時間を合わせるのはなかなか大変。普通のサラリーマンだと、会う時間が減るので浮気はされやすいし、しやすいかもw実務としては完全に肉体労働です。制服でさっそうと空港を歩いてるのでかっこいいイメージがありますが、完全に航空会社のブランディングが上手なだけ。離職率が高く、辞めてから古巣の愚痴をいう人が多いのはそういうところでしょうね。実際はドロドロしていますし、お局に口を聞いてもらえずに心を病んじゃう子とかたくさんいました。毎回違う女性メンバーのチームで仕事をするので、「人見知りで~」とかは言ってられないです。仕事ができない子はすぐ有名になりますし、怖い先輩の注意リストみたいなのもありました。イメージと中身は全然違うみたいな話はどの仕事でもきっとあると思うんですが、CAにおいては企業のPRが上手すぎて、他社よりも顕著です。多分。とは言え、CAをやたらと崇拝してくれる人もいます。それは50歳代~のおじさんです。なぜかというと、航空会社の歴史に関係があって、彼らが小さい頃に高度経済成長期に各航空会社が一気にブランディングを仕掛けました。当時は、富裕層しか行けなった海外旅行に飛行機を使って行ってもらうために、美しいCAを採用して、お金を払う価値のある素晴らしい乗り物だと宣伝しました。 当時のCAの採用基準に「容姿端麗」があったくらいです(笑)それが刷り込まれてる世代なので、いまだに「CA=すごい、綺麗、選ばれし女性」と思ってくれています。40歳くらいから、CAへの食いつきが悪くなるのは経営破綻した会社があったり、エアドリームが崩れたことを知っている世代だからじゃないかと思います。入社してすぐは、本当に詰め込むことが多すぎて遊ぶ余裕がないので、相手にしてもらえないです。ただ、「エマ訓」という訓練を空けたらちょっぴり余裕が出るので遊び出す子が多かったです。私の時は(笑)入社したての子を狙うなら、訓練がどの段階か随時確認していきましょう。ちなみにクラブなら都内のラウンジ系なら、この基本的にキラキラした場所には出没すると思っていいと思います(笑)CAかどうかの見分け方としては、髪色が暗い、髪をまとめているか、とかですかね。仕事終わりだと、20デニール以下の激薄ストッキングをはいています。冬はとりあえずロングコートで、その下に適当な服を着こんでます(笑)空港の付近ならば、この風貌ならほとんどCAだと思います。確実にCAと出会うなら今はマッチングアプリも使うと効率が良いですね。例えばPairs(ペアーズ)は条件検索の職種に「客室乗務員」があるので、設定して検索すれば現役CAが表示されます。男性は月額料金が3,590円かかりますけど、闇雲に出会いの場に出かけて行けばお金はもっとかかるのでかなりコスパが良い出会いだと思います。コスパよく、確実にCAと出会いたい!という男性は登録してみてはいかがでしょう。 やっとのことCAと付き合うことができた、もしくは知り合うことができた人も、彼女に接するうえでの注意点を知らないと一気に嫌われてしまうことも…。特殊なお仕事への理解とともに、CAと付き合う上での好感度がアップするポイントを、お伝えしていきます。 会話の中でCAの仕事を馬鹿にするような発言は絶対にNGです。CAが話の中で自分の仕事を卑下するようなことを言った場合でも、決してそれに乗っからないようにしましょう。誰でも自分が身を削って取り組んでいる仕事を、馬鹿にされたら良い気はしませんよね。誘うタイミングについても注意が必要です。CAのフライト後は想像以上にとても疲れています。相手の予定に合わせて、余裕があるタイミングで誘いましょう。CAの翌月のフライトスケジュールが発表されるのはたいてい月末。そのため月をまたいで誘ってしまうと、まだ先の予定がわからないので、相手にプレッシャーをかけてしまい、困らせてしまうことも。デートをする際に連れていくお店も「あえての」小汚いお店を選ぶのだけは避けましょう。CAだから普段は高級店ばかり行っているだろうし、という先入観からドヤ顔で大衆店に連れていくと、相手をガッカリさせてしまうことに。以上の点に気を付けましょう。 注意点で挙げたCAの状況をよく理解してあげて、心を広くもって態度にも示しましょう。そのためには、さらには自分が可能な限り、スケジュールを相手に合わせる柔軟性があると良いでしょう。CAは仕事柄、色んな場所へ飛びますし様々な出会いがありますね。そこでいちいちヤキモチを焼いたりせず、寛容な気持ちで接し、決して束縛しないこと。そのうえで変な駆け引きはせず、これも女子大生にたくさん質問をもらったのでお答えします。でも突然名刺をもらうわけではなく、何かの用事のついでに渡してきたり、ペンを貸したら名刺付きで返ってきたとか、そんな感じです。名刺を渡したくてわざわざ用事を作るのかもしれないですが! ちなみにお客様との出会いを狙うなら日系ではなく、SQ(シンガポール航空)なんかがおすすめです。石油系の仕事だったり、金融系だったり、とんでもないお金持ちと現地でご飯を食べたり、なんて話を聞きます。顔採用とよく言われていますが、「日本でいう美人」ではなくてなんというかアジアみの強い濃いめの顔が好まれます。制服がケバヤという民族衣装なんですが、それを着て違和感がないかが大切みたいですよ。ちなみに私は落ちました(笑)内定を得た友人によると、ウォーキング審査があったみたいです。ひえ~ エミレーツもおすすめですが、語学に自信がある人向きですね。これはブスでも通ります。 ってか、CAの採用にどこも受からないってなかなかないと思います。外資、LCC、日系とひととおり受ければ必ずどこかは引っ掛かりますよ。本当に、ここ数年はそれくらいの難易度だと思います!▼SNSで話題のコチラの記事もチェック!▼さまざまな意見があると思いますが、私が3年ちょっと航空会社にいて出した結論です。ずっと空の仕事に憧れていた、CAになりたい!という方はぜひなるべきですし、その夢は素晴らしいものです。ただし、私のように出会い目的でCAになろうかな~と思ってるゲスな学生さん(笑)ぜひ「どのレベルの出会いを求めるか」を考えてみてください。もしくは、社会的地位な下剋上を狙ってCAになろうとしている皆さん。きっと、より良い道があるはず。ちなみに、彼女にしたいと思われる職業ランキングは 元CAライターのもえさん、ありがとうございます。