ラプラスってずぶといとひかえめとおくびょうどれがいいかな? ... 【ポケモン剣盾】遺伝子のくさびでキュレムとレシラムを合体させた後に別のキュレムをゼクロムと合体させようとしたら「使っても効果がないよ」と出てできないんだけどどういうこと? あらかじめご了承ください。
新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。コメントしてみようログインするとこの投稿は多数の通報を受けたため、非表示にされています。 ポケモン剣盾攻略からのお知らせポケモンソードシールド(剣盾)のラプラスのおすすめの育成論を紹介しています。育成論や対策、努力値振り、おすすめのわざ、持ち物などを紹介しているので、ラプラスを育成する際の参考にしてください。※H=HP A=攻撃 B=防御 C=特攻 D=特防 S=素早さヌオーやドヒドイデ相手にみがわりを貼り、攻撃していくだけで受け回しパーティに勝利できる型。相手がねっとうしか攻撃技を持っていない場合、ちょすいのお陰でみがわりが割られず、どくどくなども受けないので完封できる。努力値配分は低めの火力を補うためのC252を推奨。また、特殊アタッカーとは無理に撃ち合いしないことが多いため、Bに振って物理に強くするのがおすすめ。必要に応じてHやD、Sに振り分けよう。みがわりがタイプ一致のイカサマを耐えるために、Aの個体値は0が理想。A0の場合はBに20振れば耐えられるのに対し、A31の場合はBに156も振る必要が出てくる。10まんボルトは、ダイマックス後にうたかたのアリアはラプラスのタマゴ技だが、他に覚えるポケモンが一切存在しない。とつげきチョッキを持たせることで、多くのポケモンと打ち合える型。特に、上をとって電気技で弱点を突いてくるロトム系や特殊ドラパルトに強くなる。安定しないのであまりおすすめしないが、受け対策にぜったいれいどを覚えさせるのもあり。フリーズドライと水技までは確定枠なので、残り1つの技にはこおりのつぶてかでんき技を覚えさせよう。ラプラスはS種族値が60しかなく、大抵のアタッカーであれば上を取れる。4倍弱点でも無い限りラプラスの攻撃は1回耐えられるので、5割以上のダメージを与える技2回で倒しきろう。現環境のラプラスは間違いなくフリーズドライを覚えている。水タイプポケモンは弱点を突かれるので注意が必要だ。特にヌオーやトリトドン、ギャラドスなどは4倍弱点となってしまう。ユーザー登録(無料)することで、この機能を使うことができます。©2019 Pokémon.
ポケモンソードシールド(剣盾)攻略Wikiポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)の攻略Wikiです。新ポケモンや発売日などの最新情報を掲載しています。発売後はストーリー攻略チャートからクリア後の要素まで、お役立ち情報を最速で更新していきますので、攻略の際にご活用ください。©2019 Pokémon. シンガポールイベントでツボツボ・ラプラスの色違いが実装され、国内でもゲット可能な模様。 この記事では色違いのラプラスを国内でゲットしたという報告と、出現率に関する話題をまとめていきます。 関連記事 「色違いのツボツボ」が4月21日(日)午後10時まで出現! ポケモン剣盾攻略からのお知らせ※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのことユーザー登録(無料)することで、この機能を使うことができます。©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.ポケモン剣盾(ポケモンソードシールド)におけるラプラスの育成論と対策について掲載しています。ラプラスのおすすめ技や性格、もちものについてなども記載しているので参考にしてください。HPが高いラプラスとキョダイマックス技の相性が良く、キョダイセンリツでオーロラベールを発生させれば、全ポケモンの中でも屈指の耐久性能となります。壁展開のためにダイマックスを切る事にはなってしまいますが、それ相応の価値がある優秀なキョダイマックスポケモンだと言えます。特殊なこおり技「フリーズドライ」によって雨パの起点やエースに対して強力な打点を持ちます。雨エースを完封する特性「ちょすい」や事故をなくす「シェルアーマー」、ねむると相性の良い「うるおいボディ」によって安定した高火力が期待できるいのちのたまや、かわらわりが飛んで来ることを考慮した弱点保険などのアイテムの相性が良いポケモンです。壁を貼ることで耐久が高まるので耐久よりも火力と素早さに重視しています。これは上から壁を展開することで最硬にするよりも高い耐久を実現可能なためです。素早さは準速バンギラス(113)のラインを抜ける114まで伸ばしています。最速ラプラスの123という素早さまで伸ばすメリットが少なく、中には抜かれていた方がいい場面も多いためです。HPをいのちのたまと相性の良い10n-1まで伸ばしつつ、壁破壊に来るかわらわりやサイコファングへの耐性を持つように物理方面に厚く振っています。高耐久のラプラスで相手のエースを処理しつつ、プラスもう1体を持っていくことで相手へ負担をかけることを目的としています。キョダイマックス個体であればひかりのねんど+オーロラベールによって相手を詰ませることも可能です。HPはたべのこしの効率を重視し、16n調整にしています。特防には196振り分けることで特化メガネロトムの10万ボルトを確定耐え、特化ニンフィアのハイパーボイス確定3発ラインへ調整しています。物理方向には特化ドリュウズのじしんを確定3発ラインまでの耐久があるため、天候やダイマックスを活かし相手に圧力を掛けます。フリーズドライという範囲が優秀なわざに加えて、先制技のこおりのつぶて、一撃技のぜったいれいどを採用した型です。耐久が高いため苦手なかくとうタイプといわタイプ以外には活躍できる機会が多く、一撃技も採用しているので受けポケモンに対しても強く出ていくことができます。ちょすいを採用しているため特にみずタイプには強く、ウオノラゴン ・ドヒドイデ・ヌオー・ガマゲロゲなどが出てきた場合には必ず活躍してくれるでしょう。HP:16n-1にして天候や状態異常のダメージを最小にしています。あまりの努力値を特攻と特防に振っています。フリーズドライを習得するため、みずタイプはこうかばつぐんをとられてしまいます。特にギャラドスやヌオーなどは4倍弱点となるため要注意です。キョダイセンリツをされてしまうと突破が難しくなるだけでなく、数的不利な状況に追い込まれる可能性が高いです。壁対策のポケモンやケアをしておくことで対策をしましょう。ラプラスはHPが高く耐久力に優れています。並みのポケモンでは殴り負けてしまうことが多いので、他のポケモン以上にこうかばつぐんを意識したほうが良いでしょう。しかし、じゃくてんほけんに注意する必要がある点は頭に入れておきましょう。上記の育成例は完全に耐久特化にしていますが、特攻へ振ることで対面で勝ちにくる型も多いです。壁に頼り、その分薄くなった耐久に対して高火力技で圧力を掛けていきましょう。今作御三家のエースバーンが使用できる「コートチェンジ」で壁を奪ってしまうのも有効です。選出時にいるだけで壁パへの圧力になるポケモンです。バリコオルの特性「バリアフリー」や技「かわらわり」による壁破壊も有効で仕事をさせないことで処理はしやすくなります。基本的には孵化厳選で厳選を進めていきましょう。型によって厳選する性格や特性が異なる場合がありますので、上記の育成論の型ごとの表を目安の一つにしてください。個体値に関して、理想は攻撃を除く5V。こおりのつぶてのダメージを意識したい場合は攻撃は高い方が良いですが誤差程度です。また、ほろびのうたを使用する場合には素早さが低い方が有利です。複数ステータスがVの個体は比較的入手しやすく、厳選のハードルは以前と比較してもかなり低めとなりますので、理想個体を目指して孵化厳選を進めましょう。記事をシェアする以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 ポケモン剣盾(ソードシールド)における、ラプラスの育成論と対策を掲載しています。ラプラスの強い点や評価も掲載していますので、ラプラスを育成したい方は是非参考にしてください。 ポケモンソードシールド(剣盾)の全種の新しい色違いポケモン一覧と見分け方をまとめています。キョダイマックス、ガラルの姿なども掲載してるので色違いポケモンを探すときにぜひご利用ください。 コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。