ミラー型のドライブレコーダーを買いました。量産車ではレクサスのサイドミラーがカメラ式になっていますが、コレを付ければ、それと似たような事がルームミラーで実現できます。デジタルミラーになります。(写真はバッテリーを繋いで、テストしているところ。)Contentsamazonで購入した本体(フロントカメラ+ディスプレイ)、リアカメラ、電源コード、その他色々、スペア付。ミラー側は9.66インチIPS液晶ディスプレイ・タッチパネル。ハーフミラーになっています。ルームミラーに重ね、付属のゴムバンドを掛けて固定します。レンズは横にスライドするので、純正ミラーを避けて設置できます。レンズの方向も調整可能。フロントのカメラのイメージセンサーはSONYのIMX335が使われているとのこと。電源は5V(mini USB)、リアカメラ接続の2.5mmジャック、MicroSDカードに記録します。下側に電源ボタンがあり、ON=液晶ディスプレイ画面、OFF=鏡を切り替えます。保護フィルムを剥がすと、鏡であることが分かります。まずは取説を熟読することにしました。4ヶ国語表記で、日本語もあります。フロントカメラはすぐに使えそうですが、リアカメラの取付は少し手間が掛かりそうです。バックギアに入れると点くランプに接続するということは、自動で表示が切り替わるみたい。バックカメラは4芯ケーブルで、途中で外せるようになっています。デスクトップで12Vの鉛バッテリーを繋げて、液晶表示と操作方法を確認してみました。おお~きれい!(A3にプリントした写真をリアカメラで映して、疑似的に見え方を確認。)初めに設定画面で日本語に変更しました。色々設定でき、作り込まれている感じがします。周波数は50Hzと60Hz切替できるので、記録映像で信号機が消灯することは無さそうです。振動を感じると自動で録画される駐車モード。内蔵バッテリーで駐車中も録画できます。「赤いワイヤーをリバースランプのプラス端子に接続」と取説に書いてあったので、試しにバッテリーの+に繋げてみました。自動的に画面がバックカメラに切り替わり、ガイドラインが表示されました。右下の矢印アイコンをタップすると、画像の仰角が5段階で修正されるようです。まだ動作確認しただけですが、コレ、かなりイイです。特にバックミラーに後方カメラの映像を映し出す「スマートルームミラー」になるという点が先進的です。この値段でこれだけの機能・性能が手に入るとは驚きです。あとは耐久性がどの程度かって事のみ。バックカメラの取付は孔加工やあ、これと似たのを自分はつけてますでも、ちょっと心配が取付のゴムバンド・・大丈夫ですかね切れないかなバンドはまあ、こんなものかで済ませましたがドラレコをつけてるんだぞっと言う自己満足だけですね・・・情けないゴムバンドはスペアが付いているので、切れても大丈夫です^^ ミラー型のドライブレコーダーを買いました。量産車ではレクサスのサイドミラーがカメラ式になっていますが、コレを付ければ、それと似たような事がルームミラーで実現できます。デジタルミラーになります。(写真はバッテリーを繋いで、テストしているところ 1、インターフェースで4ピンを確認してください。
リアルタイムの交通状況を表示します。 車自体のバックミラーよりも3倍広い視野を提供します。様々な環境への対応を強化、雨/雪/霧などな気候にも対応しています。
1、針でリセット穴を押し本体をリセットしてみてください。2、設定により、ファクトリーリセットを試みて下さい。
ドライブレコーダーは⼀定時間⾮アクティブになった後、 スリープモードに⼊るだからです。お客様は必要に応じて時間を設定できます。<設定---スリープモード>により、「 1分」、「 3分」、および「オフ」から選択できます。 VanTop H610 is simple and intuitive, emergency sensor, reversing cam and more, wallet-friendly, plus one year guarantee, your driving experience will be doulbe-secured! 1、 「設定」、「フォーマットSDカード」に入って、SDカードをフォーマットしてください。
バックカメラはIP68の防水構造で、雨曇天でも心配する必要なく、 後方の状況をしっかり確認できます。
バックカメラの配線は7Mです。延長ケーブルが必要の場合は、下記の二つの点を事前にご確認ください。
2、タッチスクリーンの空白の部分を左にスワイプすると、バックアップカメラからのビュー、フロントカメラからのビュー、そして、両方のカメラからのビューを切り替えることができます。
The Vantop Moment 6S is a very smooth action camera both inside the menu and when shooting videos thanks to the powerful Ambarella H22 S85 we find on-board.
接続可能です。ACC線が付いている3線式バッテリー電源直結ケーブルを使用必要です。
★
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
2、赤いリバース補助線が必要です。
本体、USBカーチャージャーやケーブルなどにアンチジャミング対策が施され、電磁波が外部環境への漏洩を防ぐできて、AM/FM/ETC/カーナビ/地デジ等に影響を及ぼしないようにしています。
黄色の点滅は一定の衝撃をドラレコが感知した時、衝突録画しています。こちらの録画が上書きされないようにロックされる時に出るものです。 設定画面でドライブモードや駐車モードのGセンサー感度を低いと設定を推奨します。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。 フロントカメラとリアカメラの解像度を切り替えることができます。前2.5K +後1080Pそして前1080P +後2.5Kに実行できます。 リアカメラが車内に取り付けている場合、バックガラス元の色から影響があります。車外での設置を勧めします。 ディスプレイ全体がタッチパネルで、画面をタッチで簡単に操作できます。高透高輝度のフルディスプレイは光線透過率が75%でビデオ効果はよりリアルになります。 vantop h610はミラー型ドライブレコーダーです。フロントカメラは500万画素相当で画質もよく、夜間機能もあるため暗い場所でもきれいに撮影できます。駐車監視機能は衝突により20秒録画、長時間の撮影を圧縮して確認できるタイムラプス機能もあります。 VanTopドラレコはフロント広角160度、バック広角140度の範囲で、車の周囲だけでなく、より広範囲視野の道路両側の風景も鮮明に映し出します。 商品名 ★VanTop バントップ ドライブレコーダー DISCOVERY H610 未使用品★ 詳細 VanTop バントップ ドライブレコーダー DISCOVERY H610 未使用品 前オーナーの購入日は不明です 未使用の商品になります。 簡易包装の為、元箱に直接梱包材を巻き付けて発送致します。
一定の間隔を開けて画像を撮影し、連続して再生させることで長時間の映像を圧縮して確認できる微速度撮影です。
VanTopドライブレコーダーは SONY-IMX335センサー、6層ガラスレンズにより、高画質の撮影と録画も可能です。IP67防水塵のリアカメラは雨/雪/霧などの気候にも対応して鮮明な動画を記録できます。 駐車中に、車両衝突により、生じた震動をドライブレコーダーが察知した場合、自動的に電源が入り、20秒の録画をします。車内防犯カメラとしても、ドライブレコーダーとしても利用できます。
SDカード容量がなくなると、自動的に古いファイルから順に上書き録画になります。 amazonで買ったミラー型ドラレコをBMW (E46)に取付けました。フロントだけなら簡単ですが、リアカメラの取付となると孔を開けたり、内装パーツを取り外したりと結構大変。でも頑張って取付けました。このドラレコの価値の大半はリアカメラにあ
VanTopドライブレコーダーは最高のHI3556ストリーミングソリューションが実行しており、前後カメラは同時に高解像度で鮮明な映像を録画できます(前:2.5K後:1080P)。改良されたバックカメラが正像で撮影していて、映像を確認する時、ソフトによる左右逆転が要らなくて、車後ろの状況が正像でわかりやすいです。
詳しくは「今すぐチェック」からご確認ください。 ★暗視機能搭載、夜間でも明るくて高精細な画像を録画できます。 1、<設定---ストリーミングメディア>により、「オン」、「 オフ」から選択できます。(タッチディスプレイに表示される最初のビューを設定します。)「ストリーミングメディア」が「オン」の場合は、車のエンジンを起動すると、デフォルトでディスプレイにバックアップカメラのビューが表示されます。「オフ」の場合は、ディスプレイにはフロントカメラからのビューが表示さます。 質問を入力してください。