0120-335-440電話対応時間:10:30 - 21:30
【ao入試に関して】 ao入試にエントリー期間(他の名称もあり)と出願期間がある場合はエントリー期間にあたるものを表示。 合格発表日は合格内定日ではなく最終的な合格発表日を表示。 ao入試とは、通常の学力試験ではなく、面接や小論文を通して合否判定を行う入試制度のことです。ao入試では多くの場合で、エントリーシートの提出が必要です。エントリーシートをどのように書けばよいのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 『出願内容の確認/志願票・受験票の印刷』にログインをして、「志願票」等※を印刷してください。印刷した「志願票」と他の必要書類(調査書等)を合わせて出願期間(郵送必着)に「簡易書留・速達」にて郵送してください。(※大学入学共通テスト利用選抜に出願する場合は、志願票に「大学入学共通テスト利用成績請求票」を貼り付けて郵送してください)
本サービスの運営は株式会社ディスコが行なっています。
面談の場合はエントリーシート到着後、面談実施日時の相談のお電話をさせていただきます。 本校では受験前に必ず「面談」を実施し、見事AO出願許可証の発行をうけた方のみが出願することができます。 総合型選抜(旧AO入試)では、受験生は大学から「エントリーシート」の提出を求められることがあります。自己PRや志望動機などを書く欄があり、その内容次第で面接の合否が決まることもあるため、エントリーシートは総合型選抜(旧AO入試)においては特に重要な書類です。【基本情報】【学歴等】また、エントリーシートには、大学側がオープンキャンパスの入試説明会や入試相談に参加した受験生を対象にエントリーシートを配布する「オープンキャンパス型」というものもあります。ここでは、総合型選抜(旧AO入試)のエントリーシートの書き方について紹介していきます。エントリーシートを記入していく前に、まずは自分の情報を整理することから始めましょう。一番自分が表現しやすい内容や書きたいと思うテーマ(主題)を決めるためにリストアップすることから進めていきます。【リストアップする内容例】このように、テーマのメインコンテンツをランダムに書き出していきます。そこから自分が最も書きやすいと思う内容を「過去」「現在」「未来」のカテゴリーに分けていきます。エントリーシートには「過去」と「現在」そして「未来」の自分について書き、自分の魅力を売り込んでいきます。【具体例】テーマを洗い出す際に過去、現在、未来に分けるのは、過去に経験したことが現在の自分をつくっていて、その自分がいま未来に向かっていることを大学側に伝えるためです。このときに注意しておきたいのが、深く掘り下げることを忘れないことです。時間軸ごとに分けて並べて終了ではなく、それぞれに「なぜ?」という疑問を投げかけて、言葉では見えない行動の背景を洗い出していきましょう。買い物に行った先で、販売員にただ「買ってください、これ良い商品です」と言われても、魅力は伝わらないですよね。受験生は決して商品ではありませんが、総合型選抜(旧AO入試)におけるエントリーシートの選考でも同じことが言えます。単純な売り込みをしても意味がありません。効果的に自己アピールするには、自分で自分を評価してしまわないことです。以下で具体例を紹介いたします。自分をアピールしたい気持ちが強いせいで、アピールする方法を間違えるということはよくあります。また、自分ではアピールだと思っていても、相手にとってはアピールになっていないこともあります。このように、総合型選抜(旧AO入試)のエントリーシートを記入していく上では、相手(読み手)の立場に立ってどのようにアピールすると一番響くのかを考えましょう。次のステップは、志望動機やこれまでの実績、勉強してきた内容を志望する大学や学部・学科に結びつけていくことです。どれだけ良いアピール文章を作っても、その内容が志望する学部・学科に全く結びつかないなら意味がありません。志望学部・学科に結びつけている具体的なエントリーシートの例文を紹介いたします。こちらを参考にしながら、自分だけのエントリーシートをつくっていきましょう。【チェックポイント】総合型選抜(旧AO入試)のエントリーシートへの記入は、本人が行わなければなりません。字が上手くなくても、読み手が読みやすい文字・文字間隔・字の大きさを心がけて丁寧に書きましょう。また、書類選考通過後の面接試験を想定して、先生や友人にエントリーシートに記載している内容について質問してもらう模擬面接をしてもらいましょう。そうすることで、エントリーシート内の内容の不備や問題点、改善が必要な文章などが見つかりやすくなります。【エントリーシートのチェックポイント】総合型選抜専門塾AOI(旧AO推薦入試) ※一般選抜は、全て「全学部統一入試」となります。初めての方は出願手続きをはじめる前に必ずご確認ください。インターネット出願サイトへアクセス。※初めての方は出願手続きをはじめる前に必ず下記よりご確認ください。コンビニエンスストア、クレジットカード、ペイジー等のいずれかで払い込みください。※入学検定料のお支払前に出願内容の誤りに気付いた場合は、入学検定料を納入せずに、もう一度Step2から登録をやり直してください。
「エントリーシート・面接・資格などなど就活大特集」 令和2年度 7月13日~10月26日 企画展示 女性の職業のすべて [2013 年版 ] 女性の職業研究会編 啓明書房 [2001.10]- 500001276 366.29||Jo (※大学入学共通テスト利用選抜に出願する場合は、志願票に「大学入学共通テスト利用成績請求票」を貼り付けて郵送してください) 出願が受理された方から 、受験票の印刷(step6)のご案内を送信し … ao・語学検定型選抜 ao入試(専願) アドミッションポリシー. ※受験票のダウンロードが可能になりましたら、出願時に登録したアドレスへ 聖心女子大学の総合型選抜(アドミッション・オフィス方式)。 ... エントリーシートの内容も面接とあわせて審査します。 ... エントリーシート: 所定様式:ao-1; 高等学校において、正課科目の学習だけでなく課外活動や社会活動にも積極的に取り組んだ経験を持ち、自分の関心、本学を志望する理由、本学で学びたい内容を十分明確に表現できる。 ao入試では高校の評定(内申)は関係ないと思っていませんか?実は大学には評定もしっかりとみられています。また、エントリーシートの書き方も重要です。応募前からしっかりと対策をしていきましょう。