上田 ソロ 百花繚乱,
カップスター みそ ちょい足し,
赤西仁 アメリカ 家,
K Pop カラオケ 日本語,
お風呂 美容 毛穴,
Falls To 意味,
ベッキー 片岡 馴れ初め,
ENLOOP インスタ DM,
ドラクエ ウォーク 三重県,
ハイキュー 最終回 いつ,
Make Good 例文,
My Dear Family 意味,
雨 効果 アプリ,
クラブ 30 徳島 閉店,
梅原裕一郎 事務 所 の 犬,
実は 英語 2語,
モノクロ プリンター キャノン,
ポケモンGO レイド 通知,
Dawn And Dusk,
山崎バニラ ポチロー 交代,
アリエクスプレス 返金 届いた,
レクサス LS マイナーチェンジ 2020,
アクセルワールド 小説 無料,
ゼノイフリート ヘル 出し方,
楽天 初めての買い物 クーポン,
胃がん 30代 ブログ,
片寄涼太 映画 兄に 愛 され すぎて困ってます,
にゃんこ大戦争 初心者 Ex,
将棋 クロノ アヒル,
じょしらく 乃木坂 Dvd,
You Know 文末,
ダイパ ガブリアス げきりん,
ゴブロ 青箱 貢献度,
長女も書いたので次女も 次女は吃音症状は重くなってるかな、正直。それを何とか回避しながら日々過ごしてる感じ。 心配なのは吃音より勉強かな。部活&タブレットばっかで成績がダダ下がり。 幼稚園からのチャレンジ→進研ゼミ継続するも、やらないので本人了承で解約しました。 本人奮起してこの前の試験でかなり成績と言うか順位元に戻したけど、続けばいいなと。 進研ゼミ代浮いたので塾とか冬季夏季講習とか本人次第ですが。 次女は友人と言うか周りに壁を作られる事も無く、発表系は苦では無いので 隠すと言うか、難発を交わしながらの生活を続けるのだと思う。そのまま軽減できればいいなと。 吃音のハンデがあるので「成績良いと…
先週末の土曜、長女は妻と高校の体験入学、次女はクリスタルキッズ(上川中部地区管内小学校合同吹奏楽バンド)の練習参加......こういうの、吃音関係ないし今ままでは別ブログに記録で書いてましたが、吃音関係なく家族の事はこのブログで書いてこうかなと。長女、今回の体験入学は当初は実際乗るであろうバスでの体感も兼ねてで考えていましたが、 予報で荒天(学校最寄りにの停留所から800m離れてる)、次女の今回の練習場所がその高校から近いのもあり、行きは送って、帰りはバスでって事で送りました。 次女を送って、60分時間があるのでその高校周辺を流して、近くの休憩スペースあるお菓子屋で時間調整。 その高校、なんで… 長女の様子、受験から書いてなかった。志望校に合格し、中学同様の部活やってます。 中学の時に絡んで無かった同じ中学の子達とツルンでいるようです。 クラスでも学園祭で仲良くなった子もいるらしく、 部活の先輩達も相談に乗ってくれる子も数人いるらしく 中学の時に親の俺が感じてた「疎外感」と言うか、小学校時代からの友人との「共依存」的な感じは全く無く 状況はかなり好転したと思っている。 2年前全国行ってる部活だし、小学中学で一緒だった子達も進学先で同じ部活の子も多く、刺激を受けてるようだ。なんせ自宅が田舎なので、高校まで20キロ。普段からスクールバス利用で、土日は旭川駅前経由での通学です。 なので送迎す… この前の旭川例会のご新規さんが「ブログ読みました」って。微力になるならと久しぶりに。 このブログ書き始めた時は吃音情報というか報道なりイベント告知とかあるとブログに貼ってたけど 今は沢山の吃音に関する事が検索できて、更新されてて「周知広がってるなぁ」と思っています。でも、「正しい情報」ってのが、やっぱり無い。スタンダードと言うか。 「吃りネタ」で検索してでてきた子育てサロン?では 2歳の子が吃音出たので吃音専門の病院言ったら「治る確率40%」「一生付き合うことになる」と言われたが 私の教材?サロンでやってたら無くなった。的な。自分は、勉強会で「3歳までに5%が吃音になるが、6歳?就学時?には1… 菊池先生の本最新刊?レビュー読むと「初のメジャー出版社からの」だとか。今までマイナーだったの? amazonにも書いたけど「2019年版」って感じがしました。今までの本のアップデートと言うか。 今回編者に近藤雄生さんが 入ってるからか、タイトル含め、「スッキリしてるけど、刺激的」だと思いました。吃音の世界 (光文社新書)作者: 菊池良和出版社/メーカー: 光文社発売日: 2019/01/18メディア: 新書この商品を含むブログを見るamazonに紹介&目次ありました。サイコーです、コピペします。 言葉に詰まること=ダメなこと?自ら吃音に悩み続けてきた医師が綴る、 自分を受け入れ、他者を受け入れ… twitterで何となく仲良くなった人が多くなったので全国大会に行ってみたい欲求が数年前からありました。 で、今年は行きやすい大阪で、日程も安全そう。 妻の金銭サポートもあり、7月にはフル参加手続きしました。8月に都市間バス予約して準備万端。 ですがですが、台風19号で大会が土曜日キャンセル。 仕事で軽減税率トラブル対応で10/12は夕方出社したほうが良さげって事になり。 って事で、10/13の夜会場に着いて、最終日10/14の夕方関西空港発の「大阪に24時間いない」参戦となりました。 まぁタイミングと言うより、お金ケチったからなのですが。でもケチった割りには有意義な時間になったと思います。お… このブログでは、 「 とある大学生が吃音克服を目指す 」 というのをテーマに記事を更新していきたいと思います。 日々私を苦しめている「 吃音 」に本気で向き合い、克服するにはどうすれば良いかを真剣に考えていきます。 このブログ書き始めた時は吃音情報というか報道なりイベント告知とかあるとブログに貼ってたけど 今は沢山の吃音に関する事が検索できて、更新されてて「周知広がってるなぁ」と思っています。 出来ないとは言いたくない。中高生と言うか、親抜きで10~20代前半の子達がつるめる場所を作りたい。 例会とか、堅苦しい感じではなく、支援者有無関係なく、吃音持ちが集まれる場所も作りたい。本当は飲み会食事会的な。2年前位1年間、月イチで平日の夜にイオンのフードコートでマンデーナイト的な事自主的にやってましたが、ほぼ来なくて、来ていただいても話が盛り上げる事もなく。 自分のトーク技術が拙いってその考えがいけないのだろなと。南先生から帯広室蘭北見のように南先生が参加するから土曜の午後も集まれる場所をって提案有りましたが、これ以上南先生や島田先生参加を強要って申し訳なさすぎて。保護者って先生と言うか、… 書籍「自分で試す 吃音の発声・発音練習帳」は吃音理解にとてもいいと思った。 著者は発声発音練習の有名な先生だそうです。独りよがりな本でないと思いました。 第一部は正直1人だと厳しいと思う。最初の腹式呼吸とか声帯の振動確認が出来れば出来るのかも。 俺は出来てるか出来てないかワカラン状態です。 第1部の発声・発音練習がメインだと思いますが、第2部吃音Q&Aがとてもいいと思いました。 吃音には残念ながらと言うか、確立されてない事が多く、色んな考えがあり、それでいいと私は思っています。 このQ&Aは「より実践的」と言うか、私は読んで「おおぉ~」となりました。 隠すかどうか悩む~って感じの人には正直に書… 最近小林先生にフォローされた。嬉しい。 なので久々に「吃音ポータルサイト」覗いてみたら有益な情報が増えていた。皆さんも改めて訪問して知識増やしていただければwww.kitsuon-portal.jp 有益だと思うのでココにも。 「吃音のある人のための、吃音のある人によるメンター講座」を公開しました | blog_ボビーのつぶやき | 吃音ポータルサイト 吃音のある中高生・⻘年にとっての相談相手を目指す吃音のある人のためのメンター養成プログラムの開発に取り組みました。 メンターとは、「信頼のおける相談相手」のことで、吃音のある中高生・⻘年と同じ悩みを持つ人生の先輩として、相談に応じたり、精神的な… 長女、高校受験です。第一志望校は推薦50%一般50%の高校。 長女は吹奏楽頑張ってたのもあり、道コン(模試)で考えると内申点が相当に良いようで。 推薦貰えれば、まずは推薦、それで駄目なら入試と2回チャンスがある。 だから、まず学校推薦取得を宣言し、駄目なら普通に頑張れと言っているのだが。 本人曰く「学校推薦貰えるわけがない」と。 就職と違い、学校の面接は吃っても大丈夫だし、元々中学校では配慮されてるから吃音のハンデは無さげ。 学校推薦貰えなかったらそれは元々実力がないから(でも模試的には大丈夫らしい)で。 締切まで1週間。なんとか翻意させないと。 までもその高校に決まったら、遠いから大変だとは… 北海道言友会旭川ブロック恒例の中高生向けの勉強会。 昨年秋の北見での講演会が凄く良かったので旭川でも~って南先生に仲介お願いしたら本人からOKが出て。 会計的にも島田先生からOK出てお呼びする事ができました。椎野先生です。僕は上手にしゃべれない (teens’ best selections)作者: 椎野直弥出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2017/02/09メディア: 単行本この商品を含むブログを見る今回も凄く良かったです。土曜(中高生というか小学生向け)も日曜(保護者支援者向け)も。 「部活休んで参加する」と言ってた長女はインフル明けで咳が止まって無く断念。奥サマも日曜までインフル保…1件〜30件テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。 男の子2人兄弟の母です。2019.2次男の誕生とともに長男に吃音が出始めました。思ったこと感じたこと気ままに記録したいと思います。 前回「面接イヤ」で終わった長女の高校受験。 説得と言うか、親として「全面バックアップします」宣言をして。本人も熟考?して最終決定の三者面談(11/20)に望みました。(本人と奥サマが) 結果、本命道立高校、滑り止めで私立。本命は推薦制度があるので立候補(中学校内の選考があり、12/3報告) 推薦制度=面接 です。中学校内での校長先生&選ばれたら中学校内で面接練習があり、来年2月本番。 で、娘の希望で「難発でどうしようもない場合、メモ帳で筆談したい」と。で、そのまま三者面談で伝えました。 の結果、書類を渡されて、記入せいと。「特別な配慮」って括り、考え方のようです。筆記試験的に。 9月の吹奏楽ラ… 右側サイドバー「吃音関連サイト一覧(順不同)」に東京都公立学校難聴・言語障害教育研究協議会の「中学校・高等学校の先生方に向けた吃音の理解と配慮のリーフレット」サイト追加しました。【拡散希望】下記の吃音リーフレットが一般の方でもダウンロード可能となりました!!「都難言協」のHPからダウンロードできます→https://t.co/ZkSjT5Iugmもとは教職員用に作られたものですが、吃音の理解や支援に役立つとても充実した内容なので、ぜひ多くの方にご利用いただければと思います。 pic.twitter.com/Ytmw4OucWy— hiro (@PietasEt) 2018年4月23日hiroさ… 偶然(amazon?)このマンガを知りツイートしたら編集者さん?に深夜にいいねされて。 で、時間調整で本屋行って、1話をスマホで試し読みをしたらガッツリ「吃音症」と書いてあって。 音楽が聴こえてきたのでその場で月間アフタヌーン1月号立ち読みして(ダンス大会審査発表の回だった)単行本1巻2巻購入。 買って良かったですよ。ワンダンス(1) (アフタヌーンKC)作者: 珈琲出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/05/23メディア: コミックこの商品を含むブログを見るメディア: この商品を含むブログを見る2巻のカバーに 吃音で人生得したことなんかいっこもないけど この漫画が初めてひとつ目になる… 数日前久々にtwitterずらずら読んでたらどきどきコテージの批判を書いたけど、参加者がみな同じように思っているわけではないことは確認したい。また、吃音や場面緘黙を取り上げてもらって認知度があがるメリットは大きい。世間に知っている人が増えるとより安心して話すことができるし、適切な配慮も受けやすくなるだろう。— ヤギ マイルストーン トモヒロ (@tomohiro_yagi) 2018年4月17日出演者がどうしたどうしたと。 choyu.hatenablog.comなるほど~過度な演出があったのね。 ブログ最後の方コピペ 最後に、本編中の事実的な改変を指摘して終わります。○「参加者はみな志願して… twitterにこんな話が。素晴らしい吃音のテクニックをよく忘れるので、まとめてみました一患者としてのテクニックです。3の話し方以外は私が日々のリハビリでつかんだコツですのであしからず pic.twitter.com/zI41v5647x— ぽっさむ(難発吃音) (@alisa920301) 2019年1月14日 吃り回避の方法、あるようでない。 それこそ「日本吃音臨床研究会」にはあるのかなぁ~って。吃音川柳とか吃音カルタとかあるらしいし。 言友会的には「回避は吃音症状の固定化に繋がるのでNG」と何かで読んだので、ないんだろなと。 呼応してくれた人もいてマニュアルができた。 pic.twi…