分作にされると、色々と困ることがあります。そのうちの1つが、発売される機種の問題です。 ff7リメイクの場合だと、1作目はps4で発売されたけれど、2作目はps5で発売される可能性もあるということです。実際、 ff7リメイクの2作目はほぼ確実にps5で発売されます 。 ゲームのまとめをしてるよ、よろしくね!!シェアボタン 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJINIMst0 よって、4月10日に発売されるものだけでは作品である 1作だけでは完結しません!. 3: mutyunのゲーム+αブログがお送りし
今カプコンお客様窓口に確認した所日本語が入ってるそうです! 【買わない?】速報!ff7リメイクの感想を集めてみた【分作ps5情報】 スクウェア・エニックスは、2020年4月10日にps4用ソフト『final fantasy vii remake(ファイナルファンタジーvii リメイク)(ffviiリメイク)』を発売しました。 店頭では売り切れ続出の売れ行きだとか! リンク. なお、2作目以降はいつ発売されるのかはまだ正式に発表されていません。 1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。:2018/03/17(土) 01:59:49.01 ID:FrWy6FGZ0.net いやどうやってもダサいわ!
ff7リメイクの分割商法とは. 【悲報】ff7リメイク、分割なら買わない・様子見が多数の模様!みんなは分割でも買う? 2019年6月11日 05:00 ソフト. ff7リメイクは分作(複数作)、1作では完結しない! 今回、4月10日からps4で世界同時発売されるff7リメイクは分作(複数作)です。. フェミに媚びて女が男を助ける話になる?
・モンハンワールドは外伝ではなくナンバリング 1: :2017/07/14(金) 18:10:49.57 ID:IuSh/LGj0.net ff7はスクウェア・エニックスの中でも大人気のゲームで、かねてよりリメイクを期待されていました。 しかし、フルリメイクにあたって原作の密度感とボリュームを維持するため、分作で発売すると発表され議論を呼んでいます。
1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。:2018/01/23(火) 17:09:45.53 ID:asXbnnpK0.net キモオタに翻訳させるなよ… 10: mutyunのゲーム【朗報】FF7リメイクのエアリスさん、馬面と言われ整形手術をした模様【悲報】テイルズオブアライズがこれじゃない件・・・PSソフトを発売日に買うのは情弱そういう考えは懐も感性も貧しいと思うわ妊娠のネガキャン凄過ぎるこういうコメ見てるとゲハがいかに不毛なとこか分るよな取り敢えず分割なら買わんわな。評判見て良かったら、全部出てから買うどうせムービーゲーになるだろうから買わずにyoutubeで済ます人が多そうこんなもん出た時に買わないとやる気せんでかといってFF15は最悪だったしな分作判断した奴はこうなることが予想出来てないんだから早々に一線を退けよ分作明記って一般ユーザーがわかるようなところでしてたっけ?数少ないブランドで買ってくれてるユーザーを裏切り続けるスタイルかな?FF15で裏切られたから買わない何で分作にしたんだよ今時分割ってどういうことやねん分作にしなかったらあと5年以上はかかるからなw買おうと思ってたけどこんだけ時間掛かって分作でしかも各約1万円完全版商法、ガチャ課金、新たに分作商法か・・・スクエニにはもうだまされんぞ15は個人的には叩かれすぎだと思うけど、7リメはマジで意味がわからん。というかさ、作品のタイトルをFF7リメイク チャプター1みたいにしたほーが良くない?1万払って本編の3分の1しかボリュームがない詐欺ゲー。原作だとミッドガルまでって何も盛り上がらないよね。言っておくけど、FFアンチではないし、XVもそこそこ楽しめた人間だけど、分作だけはだめ。このゲーム予約して買うバカっているんだ(笑)俺は気になるよ。元が97年の古臭いゲームをいつまで引っ張ってんだ
エノタカ(既に世界同時発売日が4月10日延期されているPS4の今年1番の期待作品「FF7リメイク」ですが、今作のFFは分作であり、複数作となる予定です。そこで、本日は分作であるFF7リメイクの気になる点について記事にすることにしました。※情報がわかり次第、随時、記事を追記します。 今回、4月10日からPS4で世界同時発売されるFF7リメイクはよって、4月10日に発売されるものだけでは作品であるなお、2作目以降はいつ発売されるのかはまだ正式に発表されていません。 独立したゲームではなく、1つのゲームでわけて販売されるという新しい形になっています。映画のロード・オブ・ザ・リングのような感じですね。恐らく、今回、分作になったのはかなりの開発費がかかっているのかと思われます。要は、その開発費を回収するのは1作品ではかなり難しいのかもしれないということです。だから複数にわけて利益を出そうというのでしょう。 なんせFF7リメイクが発売されることは2015年のE3で発表されてから約5年になります。どれだけ開発費がかかったのかはいずれ知りたいですね。 分作ということで4月10日に発売される1作目は最初からどこまで?という疑問がわいてくると思いますが、1作目は この事は ミッドガル脱出はオリジナル版のFF7では3枚のディスクの1枚目の半分もありませんでした。だいたい 3~4時間程度で1作目は短すぎるのでは?と思うかもしれませんが、今作はオリジナルのクエストやムービー等もありますから、やりこむには以前よりもだいぶ時間はかかるかと思われます。 現時点では何部作あるのかは正式には発表されていません。 なお、海外では海外のGameInformer(ゲームインフォーマー)等の雑誌で各分作で30時間以上の3部構成だとインタビュー記事があったからです。ただし、2016年のもの。あくまでもインタビュー記事であり、公式からは正式発表されていません。 さらに、1997年に発売された 三部作の可能性は高いものの現時点では何部作あるのかは正確にはわからないということはご理解ください。 ミッドガル脱出まではストーリーの約1/5までの内容ということで5部作と述べている人もいます。 今回のFF7リメイクは分作で1作目は2020年4月10日に世界同時発売されることがわかっています。しかし、わかり次第、追記します。前作のFF15で追加DLCの発売が中止されたために分作は少しだけ不安になりますw 個人的には熱が冷めないうちに1年以内で出して欲しいなと思っています。 とはいえ、このような不安は感じる方もいるでしょうが、2作目以降が出ない確率はほぼないと思われます。何故なら数年前からFF7リメイクが分作になることが決定していましたし、それならば事前に予算はとれている可能性が高いからです。 FF7リメイクの価格は希望小売価格で Amazon等の販売サイトを見ると、 もし3部作で各パートで8,980円+税を支払う場合、消費税10%を加えると約3万円近くかかり馬鹿にならない価格となることになります。 今回、体験版や複数作ということでデータの引継ぎができるのか?ということですが、その点もまだ公式から正式発表がされておらず不明です。公式発表を待つ形になります。わかり次第、追記します。 参考までにFF15の体験版では引継ぎがありました。 僕はFF7リメイクは購入予定です。FF世代にモロピンポイントで、オンラインゲームのFF11もハマっていた時期があります。当時のFF7も、相当やり込みました。 しかし、それでも購入を決めたのは、当時とまた違ったFF7が楽しめそうだという事、また当時を思い出しながら楽しめそうだという点です。 FF7リメイクはローチェなどのオリジナルキャラクターが追加されています。 そして、オリジナルになかったクエストや新召喚獣などの追加でまた違ったFF7を楽しめそうです! また、1997年と今回のリメイクの比較動画をYoutubeにあげてくれた方がいましたが、あのシーンはこんな表情だったんだなー、というような回想も楽しめる点に魅力を感じています。 あくまでも例ですが、1つのゲームで3万円近くかかるとしたら明らかに高いです。中では詐欺と思う人もいるでしょう。そこで、できるだけ安くFF7リメイクを遊ぶ方法を書いていきます。 前回のFF15もそうでしたが、FFは大量生産であっという間に市場に出回ることから中古商品の値下がりが早いです。よって、発売日には購入せず、あなたが満足のいく価格まで落ちるまで待つと良いでしょう。ちなみにFF15は1か月で半額以下まで落ちています。 最終的には同スクエニ作品のキングダムハーツのように1本で安く全部遊べる完全版のようなものが発売されるでしょう。急いで遊ぶ必要がないなと思う方は待つべきです。 パッケージ版であればダウンロード版と違い、ゲーム屋などで売ることができます。その分、安くゲームで遊ぶことができますから、売却を考えてパッケージ版の購入を検討すると良いでしょう。発売日に定価で買って、あわなくてもすぐに売却すればたいして損をしないと思います! ゲームを事業にすれば経費で購入で可能です。Youtube実況等をして売上に貢献すれば高い確率で経費で落とせるかと思われます。ただし、ただ安く買ってやりたいためはもちろんNGです。Youtube動画などのコンテンツ等をつくり、労力をかける必要があります。副業レベルでも大丈夫!ゲーム好きで広めていきたい気があればやってみるのもどうでしょうか? 今回のFF7rは現代向けにつくられアクション要素もあり、オリジナル版から一新されています。どことなく懐かしくもあり、新しいFF7rを体験して見るのも良いでしょう。 3度の飯よりゲーム好き!ゲーム歴30年以上のアラフォーの個人事業主のおっさんです。3度の飯よりゲーム好き!ゲーム歴30年以上のアラフォーの個人事業主のおっさんです。 前作のアイテムやハートやがんばりゲージ消しやがったらもう任天堂応援しねーぞ
FF7発売当時もかなり反響を呼んだが、今回リメイクも新規ユーザーから別の意味で反響を呼びそうだなw FF7と言えば召喚獣。 イフリートやシヴァはともかく、他はお預けって言うのもなぁw エアリスの件が判明するまでは買わないな。 1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/14(金) 11:59:30.22 ID:d7KjVkfaM 108名無しさん必死だな2019/05/25(土) 07:30:22.75 FF15のエピソードアーデンで終わったDLC詐欺と「分作であることはあらかじめ発表してるが店頭や購入では注意しない」んだろうかね 完結しないから1作目は様子見されるしこれ詰んでない? 最新のPVでミッドガル脱出してないという衝撃これは脱出と同時にエンディングでDisc2のPV流して終わりですわ シェアボタンこの記事が気に入ったらフォローお願いします
分作で続きがいつ出るかわからないゲームなんて俺は買わないがな 94: FF7リメイク@まちまちゲーム速報 ラストの展開はどうあっても擁護出来ん ネットスラング出てきて萎えたわ
FINAL FANTASY 7 remake ・オンライン料金はPS+の月額のみ FINAL FANTASY 7 REMAKE ・G級商法の有無は不明 FINAL FANTASY 7 Remake ・持ち寄り不可は問題にならない という条件から4の売り上げが妥