→ 名言 (2) (3). 英トピ ,
[英語脳構築プログラム] Today's Lesson 表題「keep an appointment」 「約束時間を守る」 【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】 【一般動詞フレーズ5段活用】 ===== (1) keep(s) an appointment 現在形動詞フレーズ 確定ではないけど予定を押さえたいときによく使う 「ブロックします」 という日本語。 あなただったら英語でなんて言いますか? 「会議のための時間をブロックさせて下さい。詳細は改めてご連絡させて頂きます。」 「会議はmeetingでしょ。だからblock a meeting的な??」 と思った … (時間を守ることは大人にとって大事なことだ。 To be an adultにした理由は「Be a man」男になれよ(覚悟決めろよ)という言い回しがあるように、まだadultではない、つまり子どもみたいに時間が守れない状況が前提にあります。 時間を大切にする(1) 一時間の浪費をなんとも思わない人は、人生の価値をまだ発見してはいない。 A man who dares to waste one hour of time has not discovered the value of life. 気になる話題イッパイ!英会話の上達に役立つニュースメディア では、この「約束する」という表現、英語ではなんと言えばいいのでしょうか。今回は、「約束する」の英語フレーズをご紹介していきます!記事の目次“have my word”は「約束する」「保証する」という意味の表現です。直訳すると「私の言葉を持つ」となりますよね。よく使われるフレーズですので、ぜひ覚えてください。“give you my word”も、何かを約束したい時に使えるイディオムです。直訳すると「私の言葉をあなたにあげる」=「約束する」という意味になります。ネイティブが日常的に使うイディオムは、意外と難しいものではなく、よく知られている定番の単語を組み合わせたものが多いです。使ってみてくださいね。“keep my word”は「約束を守る」という意味のイディオムです。約束をすることに関する英語のイディオムには“my word”を使ったものが多いですよね。自分の言葉にはちゃんと責任を持てということでしょうか。言葉は大切にしましょう!「約束する」という意味の”promise”を使ったシンプルな英語フレーズです。ただ、日本語ではちょっとしたことでも「約束」という言葉を使いますが、英語ではそんな場面で”promise”を使うと大げさに聞こえることがあります。シンプルだからといって多用するのは控えましょう。「口約束」は”oral promise”と言います。”oral”は「口頭の」という意味です。“make an oral promise”で「口約束をする」となりますので、そのまま覚えてくださいね。“pinky swear”は「ゆびきり」という意味です。小指につける指輪のことを「ピンキーリング」と言いますよね。”pinky”は「小指」、”swear”は「誓い」という意味です。小指でゆびきりげんまんをするのは日本だけではないようですね。可愛らしい表現ですのでぜひ覚えてください。“swear”は「誓う」という意味です。神に誓うというニュアンスがあるので、何らかの信仰を持っている人の多い英語圏では、それなりの意味と責任を表明する言葉なのではないかと思います。“commit”は「責任を持つ」「約束する」という意味の動詞です。”commit to you”というフレーズには、主に恋愛関係において「あなたに対して責任を持つ」というニュアンスがあります。真剣にお付き合いをしている時に使ってみましょう。“commit”という単語は「結果にコミットする」というフレーズのコマーシャルが有名になったのでご存知の方も多いと思います。覚えてくださいね。“guarantee”は「保証する」という意味の動詞です。品質などを自分の責任において保証するという時に使える英語のイディオムになります。“oath”は「誓い」「誓約」という意味です。“take an oath”で「宣誓する」「誓う」という意味のイディオムになります。「誓う」という意味のとおり、重要な内容を宣誓する時だけに使われる少し堅めの表現です。いかがでしたか?今回は、「約束する」の英語フレーズをご紹介しました。いずれのフレーズも、言い方やシチュエーションによって軽い口約束のようなニュアンスになったり、真面目に約束している態度が伝わったりします。約束を破ることのないように、責任を持って使ってみてくださいね。関連記事今日のテーマは、「魅力的」を伝える英語フレーズ! ふとすれ違った人や、職場や学校で会う人など、「あの人カッコいい!」とか … 何かとよく会話にのぼる、人の性格。レパートリー広く知っておくと、自己紹介や日々の生活で役立つこと間違いなし! 今回はそん … 留学やビジネスで海外に行く場合に必要になってくるのが渡航先での銀行口座や携帯ですね。契約はどうにかできたけど、解約ってど … 今日ご紹介するのは、美容室の接客に使える英語フレーズ! 美容における日本人の技術の高さや細かなセンスは、海外で高い評価を … 外国人のお客様を日本でおもてなし…そんなシチュエーションで一番多いのが、「食事の席」ではないでしょうか? 英 … アメリカ・ケンタッキー生まれ。 2歳で日本に帰国、15歳で再度カリフォルニアへ。 現地高校卒業後...岡山県出身。小学生の頃、ディズニー映画「アラジン」の「A Whole New World」を英語...子供の頃から英語が大好きで、中学1年の時に勉強を始める。 20歳で単身渡米し、5年半NYに居住。...英語文法に興味をもち、大学で言語学を専攻。 在学中に1年間カナダへ留学し、TESOL、翻訳を学ぶ...1歳から7歳までベルギーに住む。 小学2年生で日本に帰国し、中学2年生の時にオーストラリアに移り...Copyright©