『ポケットモンスター X・Y(第6世代)』から登場したマーイーカの進化形で、イカを逆さまにしたような姿を持つ。詳しく説明するとイカの口にあたる部分に顔がついている。2本の長い触腕が手のようになっており、それ以外のゲソは髪の毛のように表現されている。またひれは真ん中に切れ目が入っており足の様に使って立っている。本来頭だと思われがちな胴体はそのまま胴体として表現してある。ポケモン中最も強力なさいみんじゅつを操るという、元祖さいみんポケモン涙目な設定があり、カラマネ … ピカブイでは機械音痴という設定であり、コジロウが描かれたカードとして、以下がある。 多くのポケモンに、コジロウのことを愛している描写がある。
後述通り、大財閥の一人息子であり、無印編でゴースにフルコース料理の幻を見せられて、懐かしんで喜んだ事もあった。育った環境が良いため、テーブルマナーや楽器の腕前はかなりのもので、ムサシとニャースがコジロウの演奏を聴き、あまりの素晴らしさに涙を流した事もある。しかし一方で、商売人のオヤジにあっさり騙されコイキングや偽のチリーンなどを破格の値段で買い取るなど、子供っぽく単純な一面もある。ビンの王冠を集める趣味があり、エンジュシティで変な男からダウジングマシン … コジロウ地味にマーイーカの体当たり受け止めてたよな。こいつもスーパーマサラ人だったんか。それとも吹っ飛ばされまくって鍛えられた結果なのか。 ※22 : 名無しさん 2014-12-25 22:54 id:zdjimdbl.
また、その後に野生のマーイーカらの所に置いていこうとしたコジロウに対し「ロケット団といることが一番幸せだ」と宣言して仲間を振り切ってコジロウの元に戻った。 sm編ではロケット団の本部に保管されレギュラーから外れた。
後述通り、大財閥の一人息子であり、無印編でゴースにフルコース料理の幻を見せられて、懐かしんで喜んだ事もあった。育った環境が良いため、テーブルマナーや楽器の腕前はかなりのもので、ムサシとニャースがコジロウの演奏を聴き、あまりの素晴らしさに涙を流した事もある。 自分の手持ちポケモンから非常に愛されており、特にウツボット、サボネア、チリーン、マスキッパからは愛情表現でボールから出てきてもすぐコジロウに寄ってくる。さらにマーイーカもコジロウを深く愛している様子。 ろけっとだんのこじろうCV: アニメ『センター分けにした初期は登場の度にバラの花を手にするなど 有名なのは瓶の悪の組織に属しているとは思えないほど、実は なし オーディションでは
しかし一方で、ビンの王冠を集める趣味があり、何かと女装が好きな模様で、サトシに比べ何度も女装している(その時はムサシは男装していることも多々ある)。ムサシが風邪を引いた時に1回だけ自分がキャンディ・ムサリーナになって初登場からサトシ達の前に現れるときに使い続けている口上があり、何度か変わっている。 ロケット団のコジロウは才色兼備でポケモン愛が深いキャラクター。20年間ピカチュウをムサシとニャースと共に追い続けている。そんなコジロウをプレゼンする画像がTwitter上で話題に。 実はカントーでも有名な大財閥の一人息子である。ペットで唯一の友達でもあるロケット団入団以前は、チャリンコ暴走族の1人で「補助輪のコジロウ」と呼ばれていた。その時にムサシとは同じ暴走族団に入ってはいたが、互いに面識はなかった。 イベント「世界の破壊を防ぐ悪」に登場。 センター分けにした青色の髪と緑色の瞳が特徴。相棒のムサシと同じく、黙っていれば文句なしの美形である。その整った顔立ちと女性顔負けのスタイルを活かし、作中では度々クオリティの高い女装を披露している。詳細は「女装コジロウ」の記事を参照。