ここでは送料の設定について説明しています。配送には様々な方法があります。※送料の異なる2つの作品を発送する場合、注文作品の中で一番高い送料が基本の送料として適用され、その他の作品の追加送料を加算していった金額が、注文の総送料になります。 2017年9月13日からminneで、作家ごとの「creemaにはあった機能ですが、minneではありませんでした。 新しくminneが生まれ変わって、ぞくぞくと新機能が追加されています。今日はminneの「送料無料設定」の使い方のお話です。minneが生まれ変わってから、ぞくぞくと新しい機能が追加されています。「 送料無料設定はcreemaにあるけど、minneにもあったらなぁ・・・とは思っていました。 「〇〇円以上は送料無料!」って、大きなポイントですよね。今までminneでついてなかったのが不思議なくらいでした。 大きなポイントっていうのは・・・という流れになることです。これを使わずして、売り上げUPを目指すのは勿体ない!ってことです。 送料無料設定は、左側の一覧の「設定」をクリックすると右側に更に設定一覧が表示されます。 「〇〇円以上の購入で送料無料」に金額を入力します。 この新機能のなどなど、ネット販売しているサイトではよく見かける数字と文字です。ほんとはここに(商品価格合計)って入ります。 この言葉につられてつい買ってしまったことありませんか?私はあります。 2800円かぁ。ちょっと足らない。何か一つ買おう・・・ 条件の金額までに足らなかったら、何か一つ買ってここが いくつか購入している人が、あと少しで届かないから、 けれど、中途半端な数字より、3000円、5000円、10000円というように 3000円でいいかな! と適当に設定して 送料無料設定は、 と常に頭に入れておきましょう。3000円では利益が取れないからと、10000円に設定にすることもオススメしません。 今までの販売履歴で複数個購入している購入者の、金額や個数の一覧を出してみましょう。面倒だけど、これからの売り上げにつながってくるかもしれません。 一度の手間を惜しむより、売り上げを目指しましょう。 その一覧からなどを見比べて、多い価格帯の少し上を設定します。それが4000円なら、4000円でもOKです。 もし悩むなら、 送料無料になるのなら、 minneでの発送方法の設定を比較表にしてみました。(規格外)4kg以内 最長60cm 大きさ最長90cm以内高さ+幅+奥行の長さ1.7m以内25x17x2cm以内(A5ファイルサイズ以内)(プラス)4kg以内 A4サイズ 手渡し追跡あり510円追跡ありラベル手書き不要YahooIDとYahooウォレットの登録が必要希望日時に配達可持ち込み割引あり希望日時に配達可持ち込み割引あり希望日時に配達可持ち込み割引あり( minneではヤマト運輸と提携して、 近くにヤマト運輸の営業所があれば利用した方が良いでしょう。ヤマト運輸のボックスでもいいですし、 私も定形外郵便を使っていますが、何度か事故にあって、行方不明になっています。 送った荷物が無くなっても、購入者の元に商品が届いていないので、作家が負担して同品または同等品を送ります。 送料無料だからといって、安い配送方法を選んで、更にコストが掛かってしまうこともありますので、 そして、明記しておくことで、 コツ 最近minneやcreemaで と、特集を組まれることが多くなってきています。購買者の立場ですと、送料無料は販売価格ぽっきりでとてもお買い得な気分にさせてくれる嬉しいサービスですが、作家の立場から見ると、これは中々気持ちが落ち着きません。 送料無料設定の記事ですが、最後に送料無料の罠のお話をします。 「送料無料」って、インターネット販売ではキーワードの地位では上位にいます。 インターネットで買い物したいけど、送料かかるなら、近くのお店で買うわーそんなことを思っている方は多いですね。しかし、サイトの方では 『送料無料だよ!お得だよ!沢山あるよ!』そういって、作家さんにも『送料無料の無料の特集組むよ!是非参加してね!』作家を追い込む罠ですよね!? しかし、売れてもですね、minneやcreemaはウハウハだけど、 送料無料は、ページに記載されている販売価格のみの価格での販売となります。1000円で売っている作品があれば、1000円ポッキリ!です。 購買者は1000円でお買い物します。作家は作品を発送します。サイトは手数料を差し引いて、作家に支払いします。 ハンドメイド販売の流れは変わりません。しかし、「作家は900円の収入となります。 しかし、その900円から原価と送料を差し引きます。 気が付きました?そうなんです。作家は利益が少なくなっています(泣) 購買者はお安く購入出来て嬉しい。サイトも手数料もらえて嬉しい。なんなら送料無料特集で売り上げが上がるので手数料も増える。 収入が減った作家は通帳の金額を見て、ため息をつく。収入が減らないように、販売価格に上乗せしたらいいじゃない?作品にもよりますが、ある程度のサイズのあるものなら、配送業者で発送することがあり、その場合、地域により料金は変わってきます。一番高い配送料金を見込んで販売価格に反映させると、割高になってしまいます。 そして、今まで通常販売していた作品を送料無料に設定し直して販売する場合は、そもそも販売価格を高く設定すると売れなくなります。欲しいお客さんは常にチェックしているので、価格が値上げされるとすぐに分かります。知らないお客さんなら購入してくれるかもしれませんが、送料無料特集の時に送料を上乗せした金額を設定し直して販売していることが分かれば、離れていきます。 送料を計算するのが面倒だから、全部送料込みの価格にしちゃえ!(/・ω・)/横着していませんか?送料込みの販売価格にしている作家さんをよく見かけます。そしてそれらが これって、赤字じゃない?アクセサリーなど、原価が非常に安くなるアイテムもありますが、定型内郵便だと82円、92円と100円以下の送料で済みますが、おそらくその作品の収入金額は100円もないでしょう。そんな無茶な設定をしている作家さんの作品を見ても、フォロー数やお気に入りの数、レビューが少なく、売れているようには見えません。 何度もいいますが、 送料無料は作家が送料を負担する分、利益は少々減りますが、購入者にお得感を感じさせて、更に購入を促し、売り上げUPにつながってきます。 安易に送料無料設定はせず、期間限定で試してみて金額を考えていくのも、これからハンドメイド販売していくには必要です。 ハンドメイドだからと言って、価格を適当に決めない。きちんと計算して売っていくことがハンドメイドを続けていくコツとなります。 このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。カバコッティはお家でまったりするのが大好き。カバコッティはお家でまったりするのが大好き。 ハンドメイドの販売と購入で有名なミンネですが、他の同様の販売サイトと比べ手数料が高いという評判が良く聞かれます。実際ミンネの手数料は、他のハンドメイド販売サイトと比べ高いのでしょうか。この記事で他のサイトとの手数料の違いや手数料を安くする方法を紹介します。
©
#送料無料の通販・販売ならminne。 ハンドメイド・手作り作品で日々の暮らしをあなたらしく特別なものに。1000万点の作品のなかから、あなただけの1点モノの作品やこだわりのある作品にきっと出会え …
ミンネでは、 送料に販売手数料がかからない ので、気を付けてくださいね! 【応用②】1個900円のピアスが月2個売れた場合 【応用①】と同様に、1個のピアスにつき、送料200円として計算してみます。 ※送料の異なる2つの作品を発送する場合、注文作品の中で一番高い送料が基本の送料として適用され、その他の作品の追加送料を加算していった金額が、注文の総送料になります。 詳しくはこちらをご覧ください。 関連マニュアル