イーブイ 色違い 卵, ラッパー ブッキング 相場, ザ トライアングル ロンハー 動画, Juju 明日がくるなら アルバム, Sixtones 少クラ 歌, YouTube ふたり の世界, Chain Of Love HKT48, Run-DMC It's Like That Remix, とんび 主題歌 歌詞, Usj 年パス 除外日 混雑, 昭和女子大学 学生支援課 電話番号, 学習院女子 学費 高い, アルバハhl ソロ 光 ゼウス, 冬 暖かい 名前 男の子, ハイキュー 梟谷 音駒, 度合い 高い 大きい, グラブル 忍者 上位, トヨタ紡織 マイページ 2021, 五 等 分 の花嫁スペシャルイベント DVD, ARK TEK 建築 コマンド, 鬼 滅 の刃 夢小説 嫌 われ, マルコメ 糀甘酒 効能, Psycho-pass Ss Case 1 動画, サーモス タンブラー ペア, ヘンリー 韓国 ブログ, ウィーン 音楽の都 なぜ, 満月の夜 歌詞 T-BOLAN, 斉藤 壮 馬 影踏み, 伊藤 伝 衛門 邸 建築, ティーバー クロームキャスト 映らない, ポケモンgo アブソル レア度, 東京 グール ルートA最終回, ビリー ジーン アコギ, ポケモン Xy 新ポケモン おすすめ, ドイツ トイレットペーパー おすすめ, ジェームス オイル交換 流れ,

前の巻:次の巻:まとめ: 読者のみなさま、ごきげんよー同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです ついに、SAO新章であるユナイタル・リングの第2巻の発売日が決定しました! 2019年のラストにまたSAOが楽しめるというのは嬉しいですねこのままだと、一年に一度のお楽しみになってしまうのか…? まあ、なので、その刊行ペースになるのも仕方なし…って感じですが…何はともあれ! まずは、発売の決定を喜びましょう!! というわけで、SAOの最新刊である23巻の発売日は2019年12月10日ですカレンダーのチェックを入れている方は、お忘れなく 23巻の表紙情報が更新されました!あらすじで公開されていた通り、シノンさんは順当なところそして、もう一人、キリトさんと並ぶのを許されたのはリーファさんでした!やっぱりねえ、その巻で主要な人が表紙を飾りますからということは、この次はMOREさんとDEBANさんの出番だな(希望的観測)  あの装備は胸当てになるんですかねなんとも中盤っぽい装備が個人的に好きです最終装備であるフル状態っていうのも素敵ですけどねやっぱりね、その過程である中盤装備って大事だと思うんですよ シノンさんも結局のところ愛銃を手に入れたようで何よりおめでとうございます謎に満ちた新世界《ユナイタル・リング》での冒険、第二幕開演!キリトとアスナ、アリスが謎のVRMMOゲーム《ユナイタル・リング》に強制コンバートされたその頃。シノンもまた同じ世界に招き入れられていた。 「私としたことが、こんな状況に追い込まれるなんて……」数々のミスの末に、仲間も装備もなく、《サースト(渇き)ポイント》も残りわずかの窮地に追い込まれたシノンは、生存を懸けてボスモンスターとの戦いに挑む。だが行く手には、過酷な自然現象と強大なモンスター、そしてキリトたちを狙う襲撃者の影が――。前回の21巻ではパーティーに参加していなかったシノンさんが、今回のメインをつとめるようですねシノンさんといえば、5巻~6巻のファントム・バレッド編で登場そこから、並み居るメンバーたちをかき分けてレギュラーキャラにまで成長しました! 本当に、大躍進と知っても過言ではない愛されっぷり物語上の立ち位置や立ち回り、キャラの性格からしても、かなりファンが多いみたいですしね その愛されっぷりは、止まることを知らない感じです大長編のアリシゼーション編でも、9章という最も大事なところで、妹のリーファさんと一緒にアンダーワールド世界に参戦 決戦の舞台に、ご登場&活躍となったわけですよああ、これがDEBANか、MORE DEBANとなる世界か…本当に愛されキャラとして成長してきたなぁ…としみじみ思いますそんなシノンさんに今回はスポットライトがあたる回なので、非常に楽しみです 「私としたことが、こんな状況に追い込まれるなんて……」 数々のミスの末に、仲間も装備もなく、《サースト(渇き)ポイント》も残りわずかの窮地に追い込まれたシノンは、生存を懸けてボスモンスターとの戦いに挑む。数々のミスというのが、個人的にすごく気になります元々、シノンさんは、『ミス』や『失態』とは縁遠いイメージなので むしろ、そういう準備や事前調査は十全にやるタイプが、準備をやれなかった場合…なのか?そのキャラの新しい一面がみられるのか?そんなふうにあれこれ予想をすると、楽しみも倍増していきます今回のアクシデントによる巻き込まれ方が、どのように描かれるのか、気になります あわせて、新要素であるサースト(渇き)ポイントが大事な部分になりそうですまず間違いなく戦闘への悪影響はあると思いますが…実際の飢えや渇きも、内容によっては命に関わりますからねその大切さを見せてくれるのを楽しみにしたいと思います 加えて、ボスモンスターとの戦闘というのも気になりすぎますボスといわれると、どうしても巨大&一対一では太刀打ちできないそういうイメージになりがちなので というか、そもそもの話ですが…シノンさんの主武装ってどうなるんだろう?銃じゃない飛び道具系なのかな? それとも、運営の優しさで銃になるのかな?今回のシノン編、はたして、どういう展開になるのか、超楽しみです 21巻という節目の巻から始まった、『ユナイタル・リング』の世界ここからは、せっかくなので復習もかねて思い出しをしていきたいと思います アリシゼーション編のアニメも大人気でしたし、まだまだ続く空気が嬉しいですね これからまさに、世界が広がっていく、深まっていくそんな、輝かしい初回を飾るにふさわしい巻でした 前回の感想でも書きましたが、ああいう手探りな感じのゲームが始まった当初の空気って大好きなんですよねそこから、一つずつ覚えて、慣らしていくどんなに新鮮なゲームでも、いつかは絶対に慣れ(飽き)がきますからねなので、そうなる前の目新しさっていうのは本当に大事そして、ゲームはその慣れるまでの悪戦苦闘が一番楽しいと思うんですよ 俺的に勝手なイメージを言えばね、レベルは20前後くらいが一番熱い今回は、SVGということで、飢えと渇きが追加されましたが、これも大きな要素となるはずそれは、自分たちにとっての大きな障害になるかもしれないでも、巨大な敵を倒すための逆転の一手に繋がるかもしれない これまでも、数々のゲーム要素をふんだんに盛入れてくれたこの作品新要素がどのように作用していくのか、気になります しかし、本当にすごいですよねシステム作って、物語に影響させてしかもそのシステムの抜け道や裏技考えて、また物語に反映してそうやって作り上げられたSAOという世界は本当にロマンの塊だと思います VR技術の躍進はよ! という気持ちはみんな抱くでしょうね現実世界も早く追いついてほしいものです そして、もう一つの要素『ゲームであっても遊びではない』という茅場先生のキャッチコピーは今回も健在でした一度敗北したら再ログイン不可というえげつない仕様は本気で辛いですよね学生も社会人もえげつないほどに困る奴です そして、キリトさんたちはログイン不可がただ遊べないだけ…でないところがきついですよねだって、下手をするとユイと今生の別れになってしまうかもしれないのですからあの幸せな家庭が二度と会えなくなるとなると、想像以上に鬼畜仕様ですよね 今回参戦したユイの扱いも、まだまだこれから!いったい、どんな展開になるのか非常に楽しみです ソードアート・オンラインのネタバレを書くにあたって、というわけで、アインクラッド編を1階層から攻略しようという素敵な企画ソードアート・オンライン プログレッシブよりキャラが堂々参戦です! まさかね、逆輸入が来るとは思わなかったまあ、逆輸入をした時点でそのキャラは死なないということのネタバレになりますからね最後まで、緊迫感をもって死者も描かれるのかな…と思ってました でも、俺は生存フラグが素直に嬉しいですだって、アルゴ最高にいいキャラだし、退場したら悲しいですからラフコフの方々が出てくるたびに心配していたので、ほっと一安心です 逆輸入は22巻の短編で既に行われてました!なので、今回はその活躍を存分に楽しみたいと思います まあ、なんにしても…キリトさんのハーレムにまた一人!また女性比率が上昇しましたよ!そして、おねーさんキャラですよ!いやあ、上から下まで手広くフォローですね、ほんと 争奪戦に本格参戦なのかは気になりますが…アインクラッド編のラストまでで、どこまでほれ込む要素があったかがカギですよねそれと、キリトさんを取り巻くあのメンバーを見て、どう立ち回るのかも気になるところです プログレッシブ編でも、アスナの感情を揺らすため&イベント促進というサポートキャラなイメージが強かったですキリトをいじることで女性陣全員をからかいながらひっかきまわしてくれるのが、目に浮かぶようですね…そして、めっちゃ楽しみ 最後の最後で登場したっていうことは、間違いなくアルゴさんの登場は22巻の布石果たして『情報屋』の名を持つ少女がいったい何を告げに来てくれたのかが、非常に気になります  あとの問題は外伝からの逆輸入は本編しか読んでなかった人が置いてけぼりになる…っていうところですが…そこは難しいですよね外伝を読んでも楽しいよ!ということで俺はプログレッシブもおすすめしておきます!  パーティーへの貢献度合いを考えれば、かなり高い方だと思うんですよねリズベットなんといっても鍛冶師なのは貴重、武器と防具を作れるのは序盤では超心強いサバイバル系だからよりその度合も高いですその証拠に今回も全員分の装備を揃えてましたしね でも、そんな彼女が見つけた新たな可能性 マジか、なるほど、そうきたか…と思わずうなってしまいました 乙女の役割(ポジション)としては、賛否いろいろあるかもしれませんでもね、俺からすれば本当に、うまいこといい位置に収まったなーという感じです キリトさん、リーファさん、アリスさん、アスナさん(シリカさん)先頭から順に剣技を使えるアタッカーポジションになる可能性が高い人たちですうん、多いね、過剰なまでに剣技に殺到してるね、やっぱり剣は人気 ここでもう一人前衛のアタッカーを追加したところで、役に立つ(≒目立つ)ってかなり大変なんですよね没個性ですよ、ほんとうにだったら、クラインやエギルが請け負っていた重い作業を代わりに引き受けるそうすると、メンバー不在のときに活躍できる可能性がグッとあがるんですよね パーティーで一番大事なことは、役割が他の人と被らないことその人が唯一無二であることこそが、一番なんですよね(他の人でいいやんって言われると、すぐに代わりが持ってこられてしまう) 『頑強』を選んだ固い乙女、いいですねおおいに結構じゃございませんかキリトさんを守りたい一心で選んだのかな…と思うと、そのあたりも乙女心ですよね教室では先輩としてちょっと意識されてるし、本当に良かったなぁと思います そして、リズの自信作である大盾を構えてガードすれば、魔法すら受け止めてました今回の流れだと、魔法はユナイタルリンクでかなりのウェイトをしめそうですからね しかもね、その盾を自分の技術で強化することもできる伝説級の武器が出てきたら、ドロップアイテムだったり宝箱かもしれませんでもね、それまでは町の武器屋さんよりもリズベットの方が上だと思うんですよね つまり、今が一番活躍できる時!!その機会を逃さずに手間を確保していて欲しいものです心より応援しております! リズベットはキリトさんについて今回は出かけていってしまったえ、シリカさんはお留守番なの!? いや、役割上、それはしょうがないんだけどさ… でもさ、MOREさんとDEBANさんとして、いろいろやったじゃないラノベの裏表紙に登場した回数も、2~3回あるじゃないリズベットさんだけスポットライトが当たってしまうなんて… なんてことを、ちょっと真剣に考えてしまいました(それぐらいに俺はリズとシリカの二人組は好きですし、古参組はもっと優遇されてほしいと思ってます) でもね、違ったよ、違ったんですよ相方だけがスポットライトを浴びるんじゃない二人で活躍するんだよ そんな思いが見える流れだったんじゃないかなと思ってます描かれていませんでしたが、最後のクマをテイムするところで一番祈ってたのはリズベットだと思ってます(そりゃあ、相方の一世一代の晴れ舞台ですよ、両手組んで祈ってるに決まってます) モンスターをテイムする練習などは描かれませんでしたが、今回は見事に結果を出してくれました『SAOのアイドルテイマーは伊達じゃない!!』うん、本当に良かった しっかし、テイムしてくるモンスターが強すぎないですかね小さなドラゴンであるピナが、可愛い以外のアドバンテージを見つけてくれないと、この先しんどそうだなあとちょっと心配しています まあ、モンスターのレベルって不動(or上限決まってる)んだろうから、やっぱりレベルアップ(成長)で差をつけるのが一番なんですかね今は強いキャラたちも、あと10レベルぐらい上がってしまえば雑魚になるそれがゲームの世界のお約束だったりしますからね これからも、飼い主共々スポットライトを浴び続けて欲しいものです GGO(ガンゲイルオンライン)からユナイタル・リングへ飛ばされたシノンさんそのあたりの説明としても有用でしたね  そんな運営の声が聞こえてきそうですね  ムカデに殺された人は、あれで冒険が終わってしまうのだから、まじかわいそうそしてPK と勘違いされたシノンさんは、もっとかわいそう ミスというよりは不幸だった気がしますが…あれを自分がどうにかしていればなんとかなった=ミスと認められるのは、シノンさんのすごいところだと思いますしかし、一人であの世界を生き抜くのは、かなり難易度が高い感じですねしみじみ思うけれど、ソロプレイヤーには生きづらい世界だと思います ガチ勢がガッチガチに自分の拠点などを作って暮らせるようにするのは当たり前なのでしょうが…軽く1~2時間遊びたい人には本当に無理なゲームになってますよね、これ(一番最初の遺跡?あたりはそういう風になってるかもですが)(逆に、最初のトラブルでそのあたりの特別感がいい演出になってるみたいですが) はい、話を戻して、今回はシノンさんメインでした中でも個人的に好きだったシーンは、慣れないコミュニケーションを異国語で頑張るところ一つずつ単語を拾って、一生懸命にコミュニケーションをしていくその辺りで四苦八苦しながらも、諦めずに立ち回っている姿は割と好きでした 現実世界よりも少しは楽にしてあるけれど、手を差し伸べていくのは自分 こういうの得意じゃないんだけどな…っていいながらも、必要なことは必要だと割り切って頑張れるそんな感じがシノンさんらしくてホント好きです やっぱりね、ゲームである以上は全力で楽しみたいですからねそのあたりの手抜きはしない姿勢が見ていて良かったです もう一つ好きなポイントは極限状態で打開策を考えるときに自然とキリトさんを思い浮かべるところああ、やっぱり心の拠り所になってるんだなぁ…とか思うとニヤニヤが止まりません恋愛感情とは違うかもしれないけれど、それでも、一目も二目も置いているそんな心情が分かるワンシーンだったなとしみじみ思います そして、重量制限で封印されてしまった愛銃へカートバランスブレイクをしないためにも登場タイミングは限られると思いますが、あの一撃必殺感は好きです恐竜みたいな大物にだって効果はばつぐんで、仕留められるんだぜ ガンゲイルオンラインはどっちかって言うとPVP(人対人)なイメージが強いので、今回のように大物相手に使ってもらうのも爽快感があっていいなぁ…としみじみ思いました ただ、銃器の取得や弾丸の取得はかなり大変なことになりそうなので、実際に実用で使えるタイミングまでどれぐらいかかるのか…は、非常に気になりますそのあたりも、今後の展開含めて楽しみですね  前回は活躍したこの二人、今回はお留守番チームですなるほど拠点があると防衛する必要もあるって言うのがあるんですね能天気にチーム全員で旅するのかなーとか思ってたので、居残りしなきゃいけない流れはちょっとびっくりしました 今回はパーティー分散で全員一回は活躍した流れでしたなので次回からはまた、正妻たちとして頑張ってくれると思います 個人的にアリスとアルゴの相性はかなり厳しいと思うので、そのあたりもパーティー編成に影響してくるかも気になります(それとも、アリスが認める流れになるのかな?)まあ、それ以上にアルゴがあのチームに参戦するのかどうかも気になりますけれども…なんだかんだ、別部隊とかになりそうな気もします キリトとアスナの娘であるユイ、これまでは便利なお助けキャラ的なポジションでしたが…今回はまさにパーティーバトルの1メンバーとして活躍してくれていましたしかし、この子の愛されっぷりはすごいですね メンバー全員見渡しても、この人との相性はちょっと落ちるかも…みたいなことがない全員との相性抜群+誰からも可愛がられる感がすごい なにせ、アリスを先生として剣の稽古をしてましたからねいい生徒としてこれからも成長を続けていってくれることでしょう それに加えて、今回は魔法使いにも就任ですよ使い続けて入れば熟練度があがって強くなれるというのも強みですが…なによりも、アリスとユイは常時ログインOKっていうのが何よりも強みですよね 本人が大丈夫であれば、ずっと魔法を使ってレベリングも可能なわけですからこの二人は、時間が経つほどに戦力的な要になると思います より重要なポジションに近づきつつある娘本当に 情報屋というのはどうしても他の人よりも事情を知っているからミステリアスになりがちですが…今回もその例にもれずって感じでしたね 今回はリアルでキリトさんに会ってから、チームメンバーにご挨拶そんな流れで溶け込めていましたが、アスナさんが嬉しそうでなにより 今回の流れを見てからプログレッシブを見ると、また違ってしみじみするんだろうなぁ…と思いました個人的にはプログレッシブも大好きなので未読な人はあわせてぜひ! で、話を戻して、今回も登場のアルゴさんうん、からかい上手ですよね、この子は相手の関係や弱点を把握しているから、おちょくるのがうまいあ、これされたら困るなーというのを的確についてくる さすがは、攻略本でボスの弱点を見続けただけのことはあるわーと妙な関心をしてしまいました「癖になってるんだ、弱点みつけていじるの」…とかになってそう 再会のハグをキリトさんにちらつかせたのもそのあたりなのかなあそこは、ぜひキリトさんにお試しいただきたかった、残念(ああいうので、からかったのが返されてあわてる姿見るのも好きなんですの) はい、あれこれ情報を持っているアルゴさんきっとキリトさんに語っていない事もたっぷりあるのでしょうが…ラストの意味深な引きも彼女が持ってくれましたクリストハイト(菊岡誠二)の話が何に関わってくるのか?それは、大人しく来年発売される続きを待つことにしようと思います